テーマ名
このテーマへのご意見はこちら
株式会社 ハンズマン
代表者
大薗 誠司
郵便番号
8850006
所在地
宮崎県 都城市吉尾町2080
電話番号
0986-38-0847
設立年月
1964年12月
創業年月
1914年1月
主業種
他に分類されないその他の各種商品小売業
従業種
荒物小売業
従業員数
185
主な株主
ハンズマン社員持株会,大薗 明照,野村信託銀行,大薗 誠司,BBH
主な仕入先
藤原産業,アイリスオーヤマ,宮崎共和,三共コーポレーション
主な販売先
一般個人、法人店頭客
資本金(千円)
1057500
事業所数
11
株式公開
あり
※必須
幅広い年代の人がいるため商品に対する知識や働いていく上での考え方などが豊富です。
同世代の仲間が多いため、困ったことがあればすぐ相談できる環境が整っています。
病気や家庭の事情で長期休暇を取りやすい雰囲気があります。
接客業であることを考慮しても、職場環境は非常に快適だと感じます。
4.5
2年前
綾ママ
このレビューへのご意見はこちら
地域性も一因であると考えるが客層が偏っているため、店員同士の人間関係による辞職よりも客からの強い言動により病んでしまい辞職、休職する人が一定数いる。
本部の役職者に気に入られないと昇格等は難しいと強く思う。
実際に役職者に気に入られている人が昇格、昇給をしているように感じる。
店舗の役職者の意見の衝突や、店員同士のいざこざなどがかなりの頻度で起こっている。
店舗で働いている人、本部で働いている人との間で考え方の違いがかなりある。
2.5
2年前
mao
このレビューへのご意見はこちら
何千点の商品があり、業務用の部品やパーツなどネジ一本から揃っており、頻繁に来られるお客様とは仲良くなって重たい物はお客様自身が手伝ってくれたりと人と関わることが好きな方は向いてると思います。
また、従業員が沢山いるので安心してお休みできました。
嫌な顔する方が一人も居なかったです。
ライフスタイルに合わせて柔軟に対応し、お互いを思いやる職場は働きやすい雰囲気を作り出します。
2.8
3年前
だるまさん
このレビューへのご意見はこちら
日々の業務が多忙で、体力的につらいと感じることもありました。
レジは手打ちで、発注も従業員が責任を持って行うため、大変な部分もあります。
3.8
3年前
ななもも
このレビューへのご意見はこちら
店舗での接客対応、レジ、品だし、商品の発注等の業務を行います。
お客様第一主義で売れない商品もお客様からの要望があれば仕入れたり、商品の数が多いのが魅力的です。
ご要望に沿って柔軟に対応し、多彩な商品を取り揃えています。
3.8
3年前
アグネス
このレビューへのご意見はこちら
慢性的な人手不足の上に毎回1万アイテム以上の入荷量や休憩時間の大幅遅れがあり、それでも時間内に仕事が終わらず残業せざるを得ない状況になっても、ただ叱責されるだけである。
さらに気象条件や交通事情の影響で入荷が通常通りでない場合も同様に叱責される。
1.8
3年前
ヨシヒロ
このレビューへのご意見はこちら
給与の査定基準がバラバラで、何年経っても商品に対する適切な応対ができないスタッフが昇給し、一方で自己学習で商品知識を身につけ、自己仕事を遂行するスタッフが昇給されない不公平さがあります。
このような状況では、モチベーションが上がることは期待できません。
1.8
3年前
ののちゃん
このレビューへのご意見はこちら
お客様から店頭にない商品を注文・問い合わせを受けた際、その商品情報を「要望商品メモ」として提出すると評価加点の対象となります。
本部のその情報を分析して新商品の導入を行なっています。
他部門の応援に積極的に入る人も評価されているようです。
商品アイテム数が20万個以上あるため、部門関係なく動ける社員は評価されています。
また、レジが手打ち入力のためしょっちゅう行列ができるので、レジ・サービスカウンターに応援に入る人は重宝されています。
4.2
4年前
チャンタロ
このレビューへのご意見はこちら