テーマ名
このテーマへのご意見はこちら
株式会社 旭製作所
代表者
伊藤 和則
郵便番号
3390078
所在地
埼玉県 さいたま市岩槻区掛7915
電話番号
048-756-3321
設立年月
1953年9月
主業種
製缶板金業
従業種
ガス機器・石油機器製造業
従業員数
95
主な株主
東京中小企業投資育成,従業員持株会,旭精機製作所,岩谷産業
主な仕入先
登新精機製作所,JFE商事,岩谷産業,旭精機製作所
主な販売先
岩谷産業,サン・シリンダー・サービス,ヤマトプロテック
資本金(千円)
200000
事業所数
3
株式公開
あり
※必須
この会社は派遣社員の多くが楽な作業をしています。
しかし、自分の配属された部署には癖のある社員ともう1人の派遣社員がいました。
社員は短気で、仕事の教え方も雑です。
でも、その社員との2人だけならば長続きできたと思います。
問題はもう1人の派遣社員です。
彼は上司に不平不満を言いつけていました。
現場の責任者の話を聞くと、そんなに悪い人ではないようです。
ただ少し短気なところがある程度です。
本当の問題はもう1人の派遣社員の方でした。
彼は自分の嫁がさいたま新都心まで面接に行くと言ったら、付き添って休みを取るようなタイプでした。
彼さえいなければ、もっと長く働けたかもしれません。
3.5
2年前
イサム
このレビューへのご意見はこちら
黙々とできる仕事に応募しました。
部署は3人だけで、人見知りの私には働きやすかったです。
機械の操作を20分おきに行うだけの仕事で、力仕事もありませんでした。
自分にぴったり合っていて、楽しく取り組める仕事でした。
4.5
3年前
k-koji
このレビューへのご意見はこちら
私はこの会社の液関係の現場で働いていますが、色々な作業をするため飽きないと感じています。
力仕事になることもありますが、社員の方々が気を使ってくれるので働きやすい環境です。
手袋やその他必要な道具は揃えてもらえるので助かります。
現場の雰囲気も良いし、時々製品ももらえるので嬉しいです。
作業の説明も丁寧でわかりやすいので、入れずらいということもありますが、人気があるんだろうなと思います。
4.2
3年前
フォーラム
このレビューへのご意見はこちら
作業説明の際に中年くらいの人がかなり近づいてくることがちょっと困っています。
また、スキンシップをしてくる場面もあって、少々厳しいですね。
工場内で使用する靴を持参しなければならない点が面倒です。
3.5
3年前
☆うらた☆
このレビューへのご意見はこちら
医療ボンベの機械オペレーターをしていました。
部署には正社員1人と自分含めた派遣が2人だけでした。
仕事は機械操作です。
返ってきた医療ボンベ等を高温の油に着けてお湯に着けて冷水につけて最後に乾燥させます。
その作業を20分に1回やる感じです
。仕事自体は慣れてしまえばとても楽です。
他の部署はライン作業だったりでもっと沢山人がいます。
会社全体がそんなに大変な仕事をしてないと思います。
駅から離れており送迎バスもないため自力通勤となります。
3.5
3年前
☆サダ坊☆
このレビューへのご意見はこちら
私は2年前、この会社に派遣として勤務していました。
液詰の職場では様々な製品を作っており、社員さんたちは普通の人たちでしたが、中でも1人は気さくに話しかけてくれる方で、精神的に支えられた記憶があります。
その方が周囲とのコミュニケーションを円滑にしてくれていたおかげで、職場の雰囲気も良好だったように感じられました。
4.3
3年前
このレビューへのご意見はこちら
どこの現場にも居るんだな〜という感覚でしたが、仕事自体は平気でも1人のメガネをかけたりかけなかったりの社員は最悪でした。
少しミスをしたくらいで怒鳴り散らすような口調、威圧する態度、何が偉いんでしょう?恥ずかしい人もいるんだなと思いました。
派遣を物扱いし、挨拶しても応答なし、今までで1番最悪な人間のいる現場だと思いました。
完全に社員さん達の癌になってたと思います。
気をつけて下さいね〜神なんとかって社員に!
2.5
3年前
猫バス
このレビューへのご意見はこちら
2人普通に話せる社員さんがいました。
一人は非常に親切で、仕事もしやすかったです。
ただ朝は眠そうであまり機嫌がよくない感じが多かったです。
最初は人間関係がわからなかったけど、少しずつその社員さんの性格が分かってきました。
本当に良くしてくれたのは1人だけでしたが、とても素敵な方でした。
4.2
4年前
どいっち
このレビューへのご意見はこちら