テーマ名
このテーマへのご意見はこちら
株式会社 トゥルーケア
代表者
高野 暢彦
郵便番号
3340056
所在地
埼玉県 川口市峯1371―1
電話番号
048-291-0935
設立年月
2006年1月
主業種
老人福祉事業
従業員数
450
主な仕入先
埼玉県内食材業者,茨城県内食材業者
主な販売先
要介護認定高齢者
資本金(千円)
8600
株式公開
あり
※必須
基本的には要介護度が重い人を入れる傾向にあるため、おむつ交換やお風呂はやりがいがあり、自己満足できることもあります。
その他まだ発展途上のため、自分で考えたシステム(やり方)を取り入れてもらうことも可能です。
4.2
2年前
かべちゃ
このレビューへのご意見はこちら
介護福祉士手当はもう少し多くても良かった。
昇給が低く、昇進しないと給料は厳しい。特に基本給が低く設定されているため、ボーナスもほとんど貰えないだろう。
ホーム長クラスよりも更に上の役職につかないと年収は低い。
2.5
2年前
かちゅー
このレビューへのご意見はこちら
退職するとき、色んな事業所がある事、働き方がある事、悩みがあった。
話は聴いてくれる。
引き止める事もあったが、退職の意思をしっかり伝えると、頑張ったくださいと、応援してくれた。
退職時にはさまざまなオプションがあり、立場や方法について考え込むこともあったが、会社側は私の意向を尊重し、最後までサポートする姿勢を見せてくれた。
4.3
2年前
芝豚
このレビューへのご意見はこちら
会社としてはブルーオーシャン!
まだ未開拓で、できる人はどんどん上にされる。
実力次第で直ぐに昇進でき、キャリア構築できる。
研修もグループワーク中心で多く勉強になる。
収入面の問題がなければ、若いならいくらでも働ける職場。
4.2
2年前
ちょい悪赤ちゃん
このレビューへのご意見はこちら
事前にしっかり考え、話さないと教えてもらえずそのまま採用されるケースがあります。
特に給料や手当の希望額を提示しないと、厳しい条件での採用となることもあります。
3.5
2年前
ぱし
このレビューへのご意見はこちら
収入面に不安があり、長く続けることは難しいと思った。
やりがいはあるが、昇給が低く、生活が厳しい。
子どもや奥さんを支えるのは困難だろう。
2.8
2年前
マット
このレビューへのご意見はこちら
上司に言ってもパワハラセクハラ問題はすぐに揉み消され、辞める人も出ました。
上司に嫌われるとすぐにシカトされることもありますが、本社の人に話すと迅速に対応してもらえました。
ただし、本社の人は基本的に施設内の上司しか会っておらず、職員の声が届かないことが多いようです。
しかし、情報が伝われば即座に指導してくれる姿勢は信頼できると感じました。
上司の個人情報を漏らす等、コンプライアンスに欠ける行動が目立ちますが、本社がそれを把握すればすぐに対処してくれるという点は評価できるでしょう。
3.5
2年前
miyamoto
このレビューへのご意見はこちら
シフトは自由で融通が利きますが、過度の自由さは問題です。
会社の施設で働いていますが、やりたい放題という感じでした。
3.5
2年前
ナカムラ
このレビューへのご意見はこちら