テーマ名
このテーマへのご意見はこちら
五稜郭タワー 株式会社
代表者
中野 恒
郵便番号
0400001
所在地
北海道 函館市五稜郭町43―9
電話番号
0138-51-4785
設立年月
1964年11月
主業種
他に分類されない娯楽業
従業員数
18
主な株主
中野 恒,中野 晋,神木 健策,中野 豊,神木 俊典
主な仕入先
不二屋本店,北川商事,カネマル,サッポロウエシマコーヒー
主な販売先
ジェイティービー,近畿日本ツーリスト,クラブツーリズム
資本金(千円)
110000
株式公開
あり
※必須
普段の業務では窓口でチケットを販売し、お客様を案内・ガイドしていました。
観光地なので人が好きな方や接客が好きな方にはやりがいを感じる職場ですが、部署異動もあるので、ずっと同じ部署にいられるかどうかはわかりません。

業務では窓口でチケットを販売し、お客様を案内・ガイドしていました。
観光地なので人が好きな方や接客が好きな方にはやりがいを感じる職場ですが、部署異動もあるため、ずっと同じ部署にいられる保証はありません。
3.5
2年前
ちゃる
このレビューへのご意見はこちら
福利厚生はしっかりしています。
女性の方だと産休、育休が取れるか悩むところだと思いますが、きちんと取得することが出来ます。
また、社員、パート、アルバイト関係なく、賞与が出るところも良いところです。


福利厚生が充実しており、女性の方でも安心して産休や育休を取得できる環境です。
さらに、雇用形態に関わらず、賞与が支給される点も魅力的です。
4.5
2年前
aKe
このレビューへのご意見はこちら
接客という点からも役職の方以外は女性が多く働く職場です。
お話好きな方が多いため、時に女性特有のトラブルが起こります。
仕事自体では常に笑顔でいることが求められ、時折クレームでお客様に怒鳴られることもあります。
3.5
2年前
ma-sa
このレビューへのご意見はこちら
給料は大幅に上がりません。
観光業のため、GWやお盆など連休時期は忙しいです。そのため、3連休以上の休みを取ることは難しいです。年に1回ほどしかありません。
2.5
2年前
nyanko
このレビューへのご意見はこちら
来客が多いとかなり慌ただしくなる。
また、支払い方法の多様化によって金銭のやり取りが現金やクレジットカードだけではなくなっているのでレジ打ち一つ取っても覚えることが多い。
品出し中にお客さんから声をかけられることもあり、自分の仕事が中断することがある。
3.5
2年前
すずけん
このレビューへのご意見はこちら
女性スタッフが多く働いており、女性にとって働きやすい職場だと感じた。
休みも融通が利くので何かあっても休みを取りやすいと思う。
4.2
2年前
シバムラ
このレビューへのご意見はこちら
スタッフ同士の人間関係が良好ではない場面もあり、陰口を聞くことがある。
関わらないようにしていれば巻き込まれないが、接し方が難しいスタッフも一部いる。
2.5
2年前
pipo
このレビューへのご意見はこちら
商品の品出し、陳列、検品、接客、レジ打ちなどが主な仕事だった。
連休期間やイベント中には、イベント用の棚やポップを作成・設置・撤収することもあった。
3.5
2年前
夢使い
このレビューへのご意見はこちら