テーマ名
このテーマへのご意見はこちら
医療法人 アンリー・デュナン会
代表者
永倉 尚郎
郵便番号
0740031
所在地
北海道深川市あけぼの町1番1号
電話番号
0164-23-3511
設立年月
1979年4月
創業年月
1962年9月
企業URL
http://www.henry-dunant.or.jp/framepage1.htm
業界
医療・福祉
主業種
一般病院
従業種
老人保健施設
従業員数
17億3,000万円
主な仕入先
ほくやく,モロオ,スズケン
主な販売先
一般個人
資本金(千円)
1730115
株式公開
あり
資本金
17億3,000万円
自身の希望で異動したため定年まで勤めることを決意し、必死に仕事を覚えようと頑張っていました。
しかし、新しい仕事内容や環境に馴染めずリーダーに相談しました。
リーダーは手助けしてくれるだけでなく言葉掛けも多く、安心して業務に取り組むことができました。
他の職員からも良くしてもらい、感謝の気持ちでいっぱいでした。
その後、退職する選択をすることになりましたが、これまでの経験を大切にしています。
しかし、新しい仕事内容や環境に馴染めずリーダーに相談しました。
リーダーは手助けしてくれるだけでなく言葉掛けも多く、安心して業務に取り組むことができました。
他の職員からも良くしてもらい、感謝の気持ちでいっぱいでした。
その後、退職する選択をすることになりましたが、これまでの経験を大切にしています。

2年前
erireikou
このレビューへのご意見はこちら
車の運転もあり道も一週間で覚えるように言われ厳しい状況があった。
同乗が管理者となった際には他の職員の噂や悪口を聞かされて嫌な思いをした。
他の職員さんは良くしてくれたが、この場所で働くことが適切かどうか疑問に感じるようになっていた。
具体的な事情は書けないが、ある日他の職員が事故を起こした時の対応が酷すぎてショックを受けた。
これ以上ここに留まる理由が見つからず、結局退職する決断をすることになった。
同乗が管理者となった際には他の職員の噂や悪口を聞かされて嫌な思いをした。
他の職員さんは良くしてくれたが、この場所で働くことが適切かどうか疑問に感じるようになっていた。
具体的な事情は書けないが、ある日他の職員が事故を起こした時の対応が酷すぎてショックを受けた。
これ以上ここに留まる理由が見つからず、結局退職する決断をすることになった。

2年前
トムキャッツ
このレビューへのご意見はこちら
評価する上司の私的感情が加わることもないと言えませんが、概ね健全だと思います。
人事異動は職員の希望も聞くが、最終的には上の上が決定します。
希望を出した職員を受け入れるかどうかも上司は我々職員に聞いてくれていました。
人事異動を切に願って2.3年かかることもありますが、異動は可能です。
そのため、人事や評価に関しては個人的には不満を感じませんでした。
人事異動は職員の希望も聞くが、最終的には上の上が決定します。
希望を出した職員を受け入れるかどうかも上司は我々職員に聞いてくれていました。
人事異動を切に願って2.3年かかることもありますが、異動は可能です。
そのため、人事や評価に関しては個人的には不満を感じませんでした。

2年前
緋十実のパパ
このレビューへのご意見はこちら
色々な施設がある法人です。
リーダーや係長、施設長の決定については時に疑問を感じることもありましたが、個人の人柄が大事だということを重要視しているため、適切な評価が得られるような上司やリーダーが配置されていると感じています。
職員内での不満も少なくありませんでしたが、私自身は良き上司に恵まれ、適切な評価を受けていると考えています。
リーダーや係長、施設長の決定については時に疑問を感じることもありましたが、個人の人柄が大事だということを重要視しているため、適切な評価が得られるような上司やリーダーが配置されていると感じています。
職員内での不満も少なくありませんでしたが、私自身は良き上司に恵まれ、適切な評価を受けていると考えています。

2年前
MAKOTO
このレビューへのご意見はこちら
女性職員が多い職場でした。
男性職員は1〜2名程度で、会議でも意見を話しやすく、産休制度や保育園完備もありました。
女性の多い環境は働きやすかったです。
男性職員は1〜2名程度で、会議でも意見を話しやすく、産休制度や保育園完備もありました。
女性の多い環境は働きやすかったです。

2年前
けんちゃんけいちゃん
このレビューへのご意見はこちら
研修は年に一度行われ、毎年違う職員が参加します。
施設ごとに交代制で決められるため、どこでも学べる機会は貴重だと感じます。
日々の業務の中からも学びは得られますが、研修を通じて気付かされることも多いです。
施設ごとに交代制で決められるため、どこでも学べる機会は貴重だと感じます。
日々の業務の中からも学びは得られますが、研修を通じて気付かされることも多いです。

2年前
sekadon9
このレビューへのご意見はこちら
産休制度があるにしろ介護なので重労働は出来ず、ただ一人居るだけの状態の日もあり仕事が重なり大変な時も。
女性が多いのでみんな仲良くとは行かない、そこが面倒だなと感じます。
女性が多いのでみんな仲良くとは行かない、そこが面倒だなと感じます。

2年前
バブバブ
このレビューへのご意見はこちら
関連するテーマ
関連するテーマ
アクセスランキング
アクセスランキング