テーマ名
このテーマへのご意見はこちら
北海道スチールワイヤー 株式会社
代表者
中村俊哉
郵便番号
0500087
所在地
北海道室蘭市仲町12番地
電話番号
0143-46-6552
親会社
住友電工スチールワイヤー
設立年月
2002年4月
創業年月
2005年9月
企業URL
https://sumitomoelectric.com/jp/company/office_group_companies/hssw
業界
メーカー
主業種
その他の金属線製品製造業
従業員数
4億7,500万円
主な仕入先
住友電工スチールワイヤー
主な販売先
住友電工スチールワイヤー
資本金(千円)
475000
株式公開
あり
資本金
4億7,500万円
純利益
2023年度146.90万円
資産合計
2023年度14.26億円
利益余剰金
2023年度2.92億円
※必須
筆記試験は基礎学力があれば問題なく通過できると思います。
面接もテンプレのようなものをこなせれば大丈夫ですし、コミュニケーション能力が高ければ心配いりません。
ただし主に関西の方が面接官として担当されるため、その点は考慮した方が良いと思います。
道民の感覚とは少し異なるかもしれません。
4.0
1年前
ヤーサン
このレビューへのご意見はこちら
面接は工場に併設された事務所で行われることがあり、騒音の影響で集中力が欠く可能性がありますが、ある程度は仕方がないと思います。
3.5
1年前
びんじゅーる
このレビューへのご意見はこちら
体を使う仕事だけに体力が必要。
また、複数人の工程は理解力が求められるため、難しいと感じてしまい、ついていけない人が多い。
さらに、上司からの評価が得られないことでやる気を失ってしまうこともある。
2.5
2年前
でんきやさん
このレビューへのご意見はこちら
住友電工の子会社であるため、毎年昇給やボーナスを受け取ることができます。
扶養手当は配偶者には15000円、子供には5000円支給されるなど、手厚い福利厚生制度が整っています。
4.5
2年前
俊蔭
このレビューへのご意見はこちら
改善活動を促進する会社で、改善への情熱を持つ人にとってやりがいのある職場です。
また、積極的な態度を見せれば出世のチャンスもあります。
3.5
2年前
ちえちゃん
このレビューへのご意見はこちら
給与が住友電工の7割で決まっているため、昇給は少なくボーナスも上がらず、さらに年間の燃料手当もわずか30000円という状況です。
2.5
2年前
ゆずる
このレビューへのご意見はこちら
企業として福利厚生がしっかりしている。
入社すると伊丹へ研修に行き、ものづくりの基本を学ぶことができる。
また、現場で働けば危険物やフォークリフトの免許取得が可能です。
4.2
2年前
トラキチ
このレビューへのご意見はこちら
上司の評価が好き嫌いで決まるため、人事異動が理由不明であり、現場からの不満が多く、会社の雰囲気が最悪となっています。
入社を検討している方は辞めることをお勧めします。
離職率は4割以上です。
2.5
2年前
Nick
このレビューへのご意見はこちら