テーマ名
このテーマへのご意見はこちら
大成住宅 株式会社
代表者
昌山圭一
郵便番号
0600063
所在地
北海道札幌市中央区南三条西4丁目20番地東昌ビル
電話番号
011-281-6110
設立年月
1989年8月
創業年月
1994年6月
企業URL
https://www.taiseijutaku-group.com/
業界
飲食・フード
主業種
すし店
従業種
中華料理店,その他の東洋料理店
従業員数
6,400万円
主な仕入先
玉吉近藤水産,わしづ,食彩工房おたる,北一ミート
主な販売先
一般顧客
資本金(千円)
64000
株式公開
あり
資本金
6,400万円
純利益
2019年度-2150.70万円
資産合計
2019年度5.87億円
利益余剰金
2019年度-5182.60万円
現在、労務環境が不安定な会社で働いています。
就業規則や他の諸規則が存在しないため、私は社長に作成を提案しましたが、必要性を認識してもらえませんでした。
さらに、コロナ禍での飲酒店の自粛や時短についても柔軟性が見られず、社長の一存で給与や減給が決まることに不満を感じています。
社長の怒声が会議室に響く中、無知を理由に解雇されたり辞表を出さされたりする状況に対して、正直言って納得がいっておらず、定着率が低く常に人材募集を行っている状況に憂慮しています。
労働基準法も順守されず、このような状況が続いていることに疑問を持ち始めました。
現在、退職者達と共に労働局と相談を重ね、正式な苦情申し立てを行う予定です。
このような企業が今でも存在し、飲食業界で働く人々がこれらの労働基準の重要性を十分理解していない限り、再び被害が起きる可能性があると考えます。
就業規則や他の諸規則が存在しないため、私は社長に作成を提案しましたが、必要性を認識してもらえませんでした。
さらに、コロナ禍での飲酒店の自粛や時短についても柔軟性が見られず、社長の一存で給与や減給が決まることに不満を感じています。
社長の怒声が会議室に響く中、無知を理由に解雇されたり辞表を出さされたりする状況に対して、正直言って納得がいっておらず、定着率が低く常に人材募集を行っている状況に憂慮しています。
労働基準法も順守されず、このような状況が続いていることに疑問を持ち始めました。
現在、退職者達と共に労働局と相談を重ね、正式な苦情申し立てを行う予定です。
このような企業が今でも存在し、飲食業界で働く人々がこれらの労働基準の重要性を十分理解していない限り、再び被害が起きる可能性があると考えます。

3年前
しこくさぶろう
このレビューへのご意見はこちら
関連するテーマ
関連するテーマ
アクセスランキング
アクセスランキング