テーマ名
このテーマへのご意見はこちら
医療法人社団 H・N・メディック
代表者
遠藤陶子
郵便番号
0040055
所在地
北海道札幌市厚別区厚別中央五条6丁目1番5号
電話番号
011-801-6660
設立年月
1996年7月
創業年月
1991年10月
企業URL
https://www.hnmedic.jp/
業界
医療・福祉
主業種
有床診療所
従業員数
17億5,500万円
主な仕入先
ノモス,ほくやく,スズケン,モロオ,ムトウ
主な販売先
HNメディックの一般患者,HNメディック北広島の患者
資本金(千円)
1755713
株式公開
あり
資本金
17億5,500万円
※必須
医者、看護師、臨床工学技士、薬剤師、事務員が働いていますが、大半が女性です。
こちらの職場では子供が熱を出しても、チーム全体でサポートし合いながら休暇を取ることができます。
特に小さな子供のいるスタッフは日勤のみで働くことができ、他の職場よりも働きやすい環境です。
また、女性スタッフに対しては管理職や主任などの昇進の機会が与えられ、やる気や実力次第でキャリアアップが可能です。
定年を過ぎたスタッフも元気に活躍しています。
4.5
2年前
ほっこり旅館
このレビューへのご意見はこちら
医師、臨床工学技士、看護師、薬剤師、事務員、送迎手など様々な職種がありますが、部門間の隔たりはなく皆気兼ねなく話しかけてくれます。私は中途入職でしたが他部署の人間が気さくに話しかけてくれ助かりました。
20代のスタッフがたくさんおり皆仲良く仕事をしています。
また、今後は厚別のHN・メディックが新築移転を控えており新しい病院で働きたい人間は狙い目かも?
医師も物腰が低く、ありがとう・すいませんなどキチンとお礼等を言ってくれます。
ありがちなオレ様的な先生はいませんよ。
先生も積極的に勉強をしているため、中途でも新しい学びや、発見があります。
4.5
2年前
さきざき
このレビューへのご意見はこちら
看護師の男性スタッフは非常に少ないです(現在1名)。
協力体制は整っており、子供が小さいスタッフは休みやすい一方で、独身のスタッフから見ると同じ給与体系で働くことが羨ましいと感じることもあります。
私自身は欠勤や遅刻、早退をしたことがないにも関わらず、昇給などに反映されないのは少し不満です。
3.0
2年前
み~やん
このレビューへのご意見はこちら
中途採用では、プリセプターが丁寧に教えてくれるが、他の人からの注意もプリセプターを通して伝えられるため、少し手間がかかる。
直接指摘して欲しい時も、そのような希望は間接的に伝わってくることがある。
3.5
2年前
ごろぞふ
このレビューへのご意見はこちら
臨床工学技士として働いています。
人工透析業務の専門の病院であり必要最低限の技術を確保できます。
臨床工学技士の大部分が関わっている業務なので専門的な技術や知識を取得したい場合には適した病院になります。
他の施設と比べて医師の介入度が高く、管理栄養士なども交えて患者さんへの指導がしっかりしています。
4.2
2年前
つん
このレビューへのご意見はこちら
福利厚生として、石狩方面に別荘を確保し、職員が利用できます。
資格手当があり、技術に問題がなければ中途採用でもすぐ金額が上がります。
3.5
2年前
gakiina
このレビューへのご意見はこちら