テーマ名
このテーマへのご意見はこちら
株式会社 常口アトム
代表者
星雅夫
郵便番号
0600002
所在地
北海道札幌市中央区北二条西3丁目1番地12
電話番号
011-272-1677
設立年月
1992年2月
企業URL
https://www.jogatom.co.jp/
業界
不動産
主業種
不動産代理業・仲介業
従業種
不動産管理業
従業員数
1,000万円
主な株主
北海道建物,北海道リース,アスビック,HDC
主な仕入先
不動産業者,不動産一般所有者
主な販売先
一般顧客,法人
資本金(千円)
10000
事業所数
88
株式公開
あり
資本金
1,000万円
平均昇給頻度
2年に1回
※必須
派遣社員だったので特に影響はありませんでしたが、社員の方々は半年ごとに評価を受けており、その結果によって賞与や昇給が決まるそうです。
自分の努力次第で報酬や昇進が得られる仕組みなので、社員として働くことはやりがいがあるだろうと感じました。
4.0
2年前
Kuma
このレビューへのご意見はこちら
他の営業職と違って月の個人ノルマがないので安定した給料形態であり、個人の売り上げの成果は賞与の人事考課で反映される。
営業は半期の目標達成していれば、賞与もらえる。
一方、事務職は金額は低いが賞与が大幅に変動しない。
また、職務級があるため、年数や役職で給与が上昇する。
さらに、資格を取得すると手当が付くので、不動産関係の資格がある人は恩恵を受けることができる。
2.7
3年前
もじゃりんぐ
このレビューへのご意見はこちら
基本給が低い。
事務職の賞与も低く、特に昇進や昇級の機会はほとんどないようです。
家庭を持っている方にはおすすめできません。
営業では数字だけが重視され、売り上げが伸びないと昇進も難しい状況です。
不動産関係の資格取得には全て自己負担が必要で、時間を割いて勉強する手当もありません。
2.7
3年前
numa
このレビューへのご意見はこちら
お部屋を探しているお客様が来店されたら、登録されている物件の中から条件に合うものを提案し、気に入った物件があれば内覧します。お客様が契約したいと言われた場合は、書類の手続きや金銭の受け渡しの手助けをし、契約を結びます。この際にいただく仲介手数料は会社の利益となります。
また、取り扱っていない物件を見つけ、大家さんと交渉して家賃管理を依頼する業務も行います。多くの物件を取り扱えるように努力しています。季節に関係なく外を回ることはありますが、お客様のご要望に応じるために全力でサポートしています。
3.3
3年前
ゆなたむ
このレビューへのご意見はこちら
賃貸物件の仲介を行う部署は、顧客の生活の基盤になるものを紹介するという責任感を持ち続ける必要があります。
物件を決めた後も、顧客の希望の入居日から逆算して契約スケジュールを立てる想像力が求められます。
複数案件を同時進行する際は、ある程度の器用さも必要ですが、顧客からのお褒めの言葉や他の紹介を受けることで、「頑張って良かった」と思える喜びを感じます。
3.8
3年前
くぼちん
このレビューへのご意見はこちら
当日来店したり、内見予約が入ることもあるため、仕事を終わらせようと決めていたことができなくなったり、時間が押して残業になってしまうこともあります。
前もって仕事をこなしておけば問題ありませんが、自分のペースを乱されることが苦手な人には向かないかもしれません。
また、仕事終わりに内見を希望されることもあるため、必然的に残業することもあります。
3.8
3年前
SUGA
このレビューへのご意見はこちら
入社した際の教育制度は本当にひどかったです。何も教えてもらえないまま電話対応。
アパートを所持している顧客様だったので、まだ優しい人に当たるときもありましたが、せっかちな方などの対応になったときはわけがわからず困って周りを見ても誰も目を合わせてくれずひたすら言われたことを紙に書きました。
全部終わったあとに、「ちょっと聞きたいことが」と言っても「さっきのでしょ?なに?」みたいな感じ。
電話のとり方も教えてくれてもいない人がなぜそんな態度?
------------
入社後の教育不足が問題でした。電話応対に戸惑う日々でした。アパート所有者のお客様にも親切な方や手厳しい方がいて、振り回されました。自分には指示もなく、周囲は無関心でしたが、必死にメモを取り対応しました。質問をすると、前の内容を理解していないと思われ、少し苦しい状況でした。未知の電話応対も大変でしたが、それを理解してくれる人もいなくて、本当に困りました。
2.5
3年前
ぽよ
このレビューへのご意見はこちら