テーマ名
このテーマへのご意見はこちら
株式会社 ドーコン
説明
社会基盤の整備を担う総合建設コンサルタント
代表者
佐藤謙二
郵便番号
0040051
所在地
北海道札幌市厚別区厚別中央一条5丁目4番1号
電話番号
011-801-1501
設立年月
1960年6月
企業URL
https://www.docon.jp/
業界
コンサルティング・専門事務所
主業種
土木建築サービス業
従業員数
6,000万円
主な株主
一般社団法人札幌建設業協会,北海道建設業信用保証,総合技研,新日鐵住金,北洋銀行
主な仕入先
当用買い
主な販売先
北海道開発局,北海道,北海道内各市町村,札幌市
資本金(千円)
60000
事業所数
7
株式公開
あり
資本金
6,000万円
純利益
2020年度12.97億円
※必須
休暇は取りやすいと思います。
有給も簡単に理由を上司に伝えれば拒否されることはないかと思います。
夏休み、リフレッシュ休暇など充実していると思います。
家族との時間も工夫次第で十分確保できます。
良好な職場環境では、休暇を取得しやすいですし、上司に理由を説明すれば有給休暇も通りやすいと考えられます。
さらに、夏休みやリフレッシュ休暇などの制度が整っており、家族との時間もしっかり確保することができるでしょう。
4.2
2年前
らいむ
このレビューへのご意見はこちら
仕事内容は基本的に国、県、市の仕事のサポートになります。
住民説明用資料や関係機関の協議資料の作成になります。
部署によってですがパソコンを常に使用して、説明にいくといったながれでしょうか。
3.5
2年前
プーちゃん
このレビューへのご意見はこちら
やりがいはあります。
地図に残る仕事で、スケールは大きいです。
成長に関しては研修、ブラザー制度があるので、力を入れています。
しかし、最終的には本人の気持ち次第だと思います。
4.0
2年前
トルコちゃん
このレビューへのご意見はこちら
小さなことでも何か努力してやり遂げたエピソードがあるといいと思います。
第一志望で入社したい熱意を伝えることが重要なので、企業研究を怠らず、入社後に挑戦したいことをしっかり用意する必要があります。
説明会やインターン、OBOG面談で情報を集め、深掘りされても答えられるようにしておくといいでしょう。
4.2
3年前
nishi
このレビューへのご意見はこちら
面接は人事の方、技術系のベテランの方、役員の順で行われました。
どの面接も10分ほど人事の方との雑談があり、緊張をほぐしてくれました。
質問はエントリーシートに沿って行われ、オーソドックスなものばかりなので、落ち着いて答えればよいと思います。
4.2
3年前
ツルツル
このレビューへのご意見はこちら
リモートワークも定着しているので、結婚出産して、子育て時期でも働きやすくなっていると思います。
性別に関係なく、技術者としての視点が重要だと考えられます。
4.2
3年前
ずんぐりむっくり
このレビューへのご意見はこちら