テーマ名
このテーマへのご意見はこちら
北雄ラッキー 株式会社
説明
食品、衣料品の小売販売
代表者
桐生宇優
郵便番号
0060851
所在地
北海道札幌市手稲区星置一条2丁目1番1号
電話番号
011-558-7000
設立年月
1971年4月
企業URL
https://www.hokuyu-lucky.co.jp/
業界
小売
主業種
各種商品小売業(スーパーストア業)
従業種
運送取次業
従業員数
6億4,100万円
主な株主
桐生 泰夫,千葉 敬一,北洋銀行,田中 寛密,堀 勝彦
主な仕入先
三菱食品,国分北海道,ホクレン農業協同組合連合会
主な販売先
一般顧客
資本金(千円)
641808
事業所数
36
株式公開
あり
上場市場名
スタンダード市場
上場市場名 データ提供元:東京証券取引所
上場市場名 データ提供元:東京証券取引所
資本金
6億4,100万円
株式/株価
北雄ラッキー(株)【2747】
売上高
2024年度379.19億円
営業利益
2024年度5.09億円
経営利益
2024年度5.35億円
純利益
2024年度3.06億円
資産合計
2024年度179.16億円
株主資本
2024年度56.15億円
営業利益率
2024年度1.34%
経常利益率
2024年度1.41%
売上伸び率
2024年度0.54%
平均年収
492万円
平均年齢
45.6歳
時給は最低賃金だが、従業員は組合の働きにより買い物が5%引きで購入できることになった。その他にも、特定の日には10%割引で買い物ができるラインもあるらしい。主婦にとってありがたい待遇だ。
組合に加入すると、病気や家族の死亡などの際にお見舞い金が支給される制度がある。組合は組合費で成り立っており、昔は打ち上げや飲み会を開くなど使われていたが、現在は商品などの形で還元しているそうだ。
組合に加入すると、病気や家族の死亡などの際にお見舞い金が支給される制度がある。組合は組合費で成り立っており、昔は打ち上げや飲み会を開くなど使われていたが、現在は商品などの形で還元しているそうだ。

2年前
eko
このレビューへのご意見はこちら
時給はなかなか上がることはないようです。
ただ、国の最低賃金の値上げで少しずつ上がっているようです。
自分はまだ入ってさほどたってないのですが、仕事内容がとても細かいことが多いので、年数ごとで少しでも時給が上がってくれればいいなと思います。
ただ、国の最低賃金の値上げで少しずつ上がっているようです。
自分はまだ入ってさほどたってないのですが、仕事内容がとても細かいことが多いので、年数ごとで少しでも時給が上がってくれればいいなと思います。

2年前
エリコ
このレビューへのご意見はこちら
女性ばかりで、人間関係が良くて休みやすい環境だと思います。
子供の急な発熱にも柔軟に対応していただけたり、子供の行事にも参加しやすかったので助かりました。
子供の急な発熱にも柔軟に対応していただけたり、子供の行事にも参加しやすかったので助かりました。

2年前
ともゆず
このレビューへのご意見はこちら
数字管理、在庫管理、発注、品出し、レイアウト作成、商品作りなど、仕事の幅はたくさんあります。
その中で、パートナー社員に指示をして、業務を達成していくことにやりがいがあります。
その中で、パートナー社員に指示をして、業務を達成していくことにやりがいがあります。

2年前
kan-kan
このレビューへのご意見はこちら
主にレジ業務と品出しを行っています。
品物をスムーズにカゴに入れることができると、達成感を感じます。
また、レジ金の点検なども行い、正確さを確認することで安心感を得ます。
店内で買い物をする際は従業員割引があり、5%オフで商品を購入できるのでうれしいです。
品物をスムーズにカゴに入れることができると、達成感を感じます。
また、レジ金の点検なども行い、正確さを確認することで安心感を得ます。
店内で買い物をする際は従業員割引があり、5%オフで商品を購入できるのでうれしいです。

2年前
みーと
このレビューへのご意見はこちら
職場の良い雰囲気作り、働きやすい環境を整備することを心がけています。挨拶をしっかり合うことでお店が明るく、人間関係を良好にすることは最低限です。
また、従業員が休みを取りやすい環境にしています。有給は全従業員が年5日以上は完全取得しています。今年度は10日以上取得することを目標にしています。
仕事のやりがいも大きいです。店に権限が与えられており、やりたいことが出来る環境です。責任も大きいですが、達成感も大きいのがこの仕事の特徴です。
また、従業員が休みを取りやすい環境にしています。有給は全従業員が年5日以上は完全取得しています。今年度は10日以上取得することを目標にしています。
仕事のやりがいも大きいです。店に権限が与えられており、やりたいことが出来る環境です。責任も大きいですが、達成感も大きいのがこの仕事の特徴です。

3年前
もってぃ
このレビューへのご意見はこちら
職場施設の暖房設備が充分ではなく、冬場は館内が寒い状況です。
売場の販売ケースが古く、霜がついていたりして、お客様にご迷惑をかけてしまっています。
セルフレジの導入や、レジのバージョンアップが現在抱える課題となっています。
従業員もお客様も快適に使えるよう、暖房設備の改善や新しい販売ケースの導入を検討すべきである。
また、効率的なセルフレジの導入やレジのバージョンアップも必要だろう。
売場の販売ケースが古く、霜がついていたりして、お客様にご迷惑をかけてしまっています。
セルフレジの導入や、レジのバージョンアップが現在抱える課題となっています。
従業員もお客様も快適に使えるよう、暖房設備の改善や新しい販売ケースの導入を検討すべきである。
また、効率的なセルフレジの導入やレジのバージョンアップも必要だろう。

3年前
大五郎
このレビューへのご意見はこちら
関連するテーマ
関連するテーマ
アクセスランキング
アクセスランキング