テーマ名
このテーマへのご意見はこちら
学校法人 瀧澤学園
説明
専門学校
代表者
後藤康夫
郵便番号
2640026
所在地
千葉県千葉市若葉区西都賀1丁目11番11号
電話番号
043-287-2725
設立年月
1991年4月
創業年月
1948年4月
企業URL
https://takizawa.ac.jp/
業界
教育・研究
主業種
専修学校
従業員数
3億5,700万円
主な仕入先
早稲田教育学園,教育図書,第一学習社,当用買い
主な販売先
一般個人
資本金(千円)
357919
株式公開
あり
資本金
3億5,700万円
※必須
昇給なし。
経営陣のふざけたやり方に疲れ果てて、人事配置が下手すぎることにもう我慢できない。
どんなに優秀でも関係なく、経営陣の気に入った者だけが管理職に就任する現状は許しがたい。
無能な管理職が生まれる一方で、部下たちは責任を押し付けられるばかりで疲弊していく。
最近ではこの問題がさらに深刻化し、主力の職員が次々に辞めていく状況に追い込まれている。
新人たちが苦戦している中、理事長は人件費を節約することにこだわっている。
学生よりも理事長自身の利益を優先する姿勢が蔓延し、パワハラやセクハラなどの横行が目立つようになってきた。
1.5
1年前
あーたろ
このレビューへのご意見はこちら
学校では年度末休暇や年末年始、夏休みなどしっかり休みが取れるため、長期の海外旅行も可能です。
8月限定にはなりますが、その点はありがたいです。
4.5
2年前
ぴろこ
このレビューへのご意見はこちら
職員同士話す様子があまりない印象だ。
専門課程、事務、日本語科、高等課程と部署が分かれているが、部署ごとの違いかもしれないが、和やかな雰囲気ではない。
配送業者や郵便配達が来ても反応が乏しい。
教員の中には人間的に魅力を感じさせない人が多い。
2.5
2年前
ゆうちゃん♪
このレビューへのご意見はこちら
理事長兼校長は学校にほとんど来ないので、実権を握っているのは副校長です。
ほとんど出勤しない人が校長職を続けていて問題ないのか、法的な観点からも疑問です。
2.5
2年前
えりさん
このレビューへのご意見はこちら
世渡り上手で、上司のご機嫌を取るのがうまい人は気に入られやすく、すぐに昇給や昇進することができます。
そのため、やりがいを感じることができるならば、さらなる成長が期待できるでしょう。
3.8
2年前
れの
このレビューへのご意見はこちら
あるタイミングから内部人事が変わり、徐々に組織が崩れてきた。
毎年のMVP賞をめぐって批判の声も多く、個人の意向や力関係が影響しているようだ。
自分勝手な考えを押し付ける教員やクラス運営をできる学生に強要する教員なども存在している。
専門知識を持つ教員が授業を行えばテストの平均点が低いと責め立てられる現実がある。
2.5
3年前
ゲンキ
このレビューへのご意見はこちら