テーマ名
このテーマへのご意見はこちら
大阪富士工業 株式会社
代表者
大島大
郵便番号
6600811
所在地
兵庫県尼崎市常光寺1丁目9番1号
電話番号
06-6487-1865
設立年月
1955年3月
企業URL
https://www.ofic.co.jp/
業界
メーカー
主業種
一般機械修理業(電気機械器具,建設・鉱山機械を除く)
従業種
他に分類されない非鉄金属製造業
従業員数
9,400万円
主な株主
大島 大,大島 三十二,大島 豊彦,大阪富士工業,大島 時彦
主な仕入先
JFEスチール,象印ファクトリー・ジャパン,岡部機械工業
主な販売先
JFEスチール,新日鐵住金,日鉄住金テックスエンジ
資本金(千円)
94470
事業所数
13
株式公開
あり
資本金
9,400万円
売上高
2016年度257.00億円
平均ボーナス(賞与)
68万円/年
平均昇給頻度
1年に1回
※必須
年齢での昇給が少ない。等級制度が導入されたが、昇格までには10年もかかるためモチベーションが低下している。
生産性と関係のない提出物が評価に影響し、提出物を多く出さなければ評価されない状況がある。
福利厚生は子供手当や住宅補助が全くない状態だ。
2.5
1年前
takayuki
このレビューへのご意見はこちら
夜勤や残業が月に55時間もあり、手取りは30万ギリというせこい会社です。
年間の昇給額は400円や500円などほんのわずかで、資格取得以外では続ける価値がないでしょう。
配属された部署では昼休憩以外の休憩時間がなく、夏場は特につらい状況です。
また、喫煙者にとっては全面禁煙で厳しい環境で、見つかれば処罰を受ける可能性が高いです。
労災の対応も厳しく、ぎっくり腰などの際には上司がキッパリと言う傾向があります。
2.5
2年前
バビロバ
このレビューへのご意見はこちら
必要な資格は積極的に取得をさせてもらえます。
やる気しだいで、非破壊検査や天井クレーンの資格も取得可能です。
給与にも手当が付与されます。
計測機器の取扱や寸法測定等の技術が身につきます。
比較的新しい寮に格安で入居可能で、昼食や作業服の洗濯など給与天引きで支払いできます。
配属される職場にもよりますが、人間関係は概ね良好で上下関係も気にはならないレベルです。
4.2
2年前
カツオ
このレビューへのご意見はこちら
大手鉄鋼会社を65歳で定年退職し、新たな会社に入社した。
製造技術に関するコンサルタント的な仕事をしており、以前の経験が役立っている。
この会社では研究部門がほとんどなく、物事の本質を見極めることが必要だが、以前の経験を活かしてものづくりに取り組んでいる。
このような業務に取り組むことで、非常にやりがいを感じている。
さらに、過去40年間の経験を整理しテキストにまとめる作業も並行して行っており、充実感を得ている。
3.3
3年前
たきちゃん
このレビューへのご意見はこちら
これまでの年功序列的な古い人事制度から変わり、等級評価制度になったので、自分の頑張りで等級を上げていけると考えるとやりがいにつながる。
まだ等級制度に変わったばかりで、これから変わる点も多いと聞いているので今後さらに制度が充実するよう期待している。
4.0
3年前
まりくん
このレビューへのご意見はこちら
副業に対する制度はまだ整っておらず、副業禁止が社則であるため、仕事量の少ない時に副業ができず残念です。
人事制度で検討中の課題と聞いているので、今後改善されることを期待しています。
4.0
3年前
旅行好き
このレビューへのご意見はこちら