医者が教える あなたを殺す食事 生かす食事

2.0 (8件のレビュー)

医者が教える、あなたを殺す食事と生かす食事についての情報です。

レビュー

anonymous

1年前

買って損をした

○○は食べてはいけないと主張するものの、その根拠やデータを示さずに結論を出してしまっています。私は注目されているという言葉から傲慢さを感じ、非常に不愉快です。本代を返却してほしいくらいです。

Bvt

1年前

先ず、自分から。

少しずつ、できるところから始め、最悪なものを排除していく心構えを習慣にしたいです。頑張り過ぎず、無理することなく。内海さんの姿勢を見習いたいです。

David

1年前

これからの社会で必要な情報

動物の体は食べたもので作られます。
空腹が満たされればいいや、とか、なんか柔らかくて甘いと「美味しいな」と思ってしまいがちではないでしょうか?
私もそうでした。
そして身体がいつも不調を訴える様になって、初めて食べているものについて考えるようになりました。
食べ物に関してモヤモヤしている人、食事療法に限界を感じている人は一読する価値があると思います。

康弘

1年前

ふつうです!

この先生の内容は深みを感じられません。カラダが浄化されていないようです。知識で書かれているように感じますが、方向性としてはおすすめです。

修平

1年前

よかったです。

大変ためになると思います。それがいけない理由を解り、自分にできることやできないことを選択しながら読むことが良いです。

anonymous

1年前

目から鱗で大満足

これまでいくつかの本を読みましたが、気づこうとしなかった事実に気付かされ考えさせられる内容で、非常に満足しています。食生活の参考になりそうです。

IsicZO

1年前

もっとデータがあることを期待していました。

うーん、私の尊敬する丹羽耕三博士は信じて使用した健康食品でも、効果がなくても「惜しかったなあ、もうちょっと進めるかと思ったけど、、、だめだった。また教えてくださいね。」博士の大学の研究所で行われている検査システムを使って、土佐清水病院の患者さんたちの病気解決に取り組んでいます。そして、活性酸素の生成しない食事はほぼマクロビオティック的な食事のようです。

食事法の大きな違いは陰から攻める方法か陽から攻める方法かですが、どちらも上手くいっていません。それをどちらも解決された先生は存在しますか。

西洋的に言えば、お医者さんの好きなジューシングのバーナード・ジャンセンです。まあ、これらはすべて体験しないと全然理解できない世界ですし、奥が深いです。マクロビオティックの欠点として歯が悪くなることがありますが、私も歯が悪くなりました。マグネシウムの摂り過ぎに気付いた時には手遅れでした。シチリア岩塩を使えばよかったと思います。

この本の著者は実践なしに食について語る人だと思います。他の著書もどこかで聞いた民間の研究者の話です。つまり、情報を集めて共有するだけでは解決策はありません。

lBLCp

1年前

データの出所、証拠はどこに。

牛乳に関しては、現在賛否両論がありますが、実際のところどうなのかという感じです。著者自身、もっとすべての人に丁寧な対応を取ってもいいと思います。SNSなどではかなり過激な言葉を使っています。グーミンという言葉はどうでしょうか。心のある対応ならば、もっと耳を傾ける人が増えるように思います。

レビューを投稿