テーマ名
このテーマへのご意見はこちら
ネクスト・ワン 株式会社
代表者
堀田秀樹
郵便番号
6750039
所在地
兵庫県加古川市加古川町粟津805番地の3
電話番号
079-421-1111
設立年月
1951年12月
企業URL
https://www.next-1.co.jp/
業界
商社
主業種
圧縮ガス・液体ガス卸売業
従業種
冷暖房設備工事業
従業員数
4,500万円
主な株主
ネクスト・ワンホールディング,橋本商事
主な仕入先
アストモスエネルギー,パナソニック産機システムズ,極東商会
主な販売先
生活協同組合コープこうべ,福島工業,神島化学工業,神戸製鋼所
資本金(千円)
45000
事業所数
16
株式公開
あり
資本金
4,500万円
売上高
2022年度172.08億円
経営利益
2022年度4.74億円
資産合計
2022年度89.02億円
株主資本
2022年度37.15億円
経常利益率
2022年度2.76%
売上伸び率
2022年度12.43%
※必須
評価制度はいくつかあります。
3ヶ月毎に在籍している部署の成績や頑張りによって、ボーナスが変動します。
上司の評価で決定されているのはもちろんですが、自己採点というものがあり、自分自身を見直す機会にもつながります。
また、給与明細の中に達成手当というものがあり、上司の評価によって、給与に加算されます。
そして、12月にはボーナス以外にも仕事に向き合う姿をみて評価された分だけいただけるものもあります。
3.8
3年前
空海5211
このレビューへのご意見はこちら
普段の業務は、電話対応から始まり、営業担当の補助や伝票処理を行います。
締めの作業が5日ごとにあり、それぞれしなければならない仕事がありますが、優先順位をつけて計画的に進めることができるので、自由に働くことができる環境だと思います。
4.2
3年前
かぁこ
このレビューへのご意見はこちら
配属される部署によって仕事内容が異なり、仕事量も違います。
毎日定時に帰れる部署もあれば、残業のある部署もあります。
地方の営業所では、一部署には事務員一人ということもあり、有給休暇を取ることが難しい場合もあります。
3.5
3年前
リー
このレビューへのご意見はこちら
年齢層が高い方と低い方が多く、30代の中堅が少ない様子。
年齢層の高い方が一度に退職されてしまうと、その後引き継ぐ者を早急に育てないといけないが、今のところそこまで進んでいない。
→ 年齢層のバランスが良くなく、30代の中堅が不足している状況です。
高齢層の方々が次々と退職する場合、後任の育成が急務となりますが、その取り組みはまだ進展していません。
3.5
3年前
おふく
このレビューへのご意見はこちら
賞与は年に2回あり、事務員は5年目で昇給します。営業は年齢や成績によって昇給のタイミングが異なります。
ガスを取り扱う会社では資格が必要です(場所によります)。資格を取得して責任者になると手当が支給されます。
社員旅行が1年に1回あります。
3.8
3年前
シロクマ
このレビューへのご意見はこちら
資格取得は必要な場合以外でも希望すれば、受験できるため、受けやすい環境です。
向上心があれば、評価されます。
4.2
3年前
そら豆
このレビューへのご意見はこちら
向上心がない人は、仕事の範囲が狭くなります。
ガス関連の資格を持っていると、様々な仕事ができるため、資格を持っていないと制限されてしまいます。
3.5
3年前
クニ
このレビューへのご意見はこちら