テーマ名
このテーマへのご意見はこちら
中谷建材 株式会社
代表者
中谷利幸
郵便番号
6760074
所在地
兵庫県高砂市梅井5丁目2番10号
電話番号
079-447-4112
設立年月
1967年10月
創業年月
1957年8月
企業URL
http://nakatanikenzai.co.jp
業界
メーカー
主業種
建設用石材・窯業製品卸売業(セメントを除く)
従業種
舗装工事業
従業員数
2,000万円
主な株主
中谷 利幸,久保田 美里
主な仕入先
中谷商事,冨葉商事,ナカムラ,いすゞ自動車近畿
主な販売先
大盛物流,泰慶,播州生コン,片岡建材建設,辻本建設
資本金(千円)
20000
事業所数
1
株式公開
あり
資本金
2,000万円
売上高
2022年度28.13億円
経営利益
2022年度1.75億円
資産合計
2022年度35.30億円
株主資本
2022年度21.39億円
経常利益率
2022年度6.24%
売上伸び率
2022年度12.92%
※必須
しっかり別れているので、時間通りに始まり時間が来たら終わる。
たまに休みの日が仕事になることもあるが、順番も決まっていてわかりやすいから、プライベートはしっかりある。
4.0
3年前
Kay
このレビューへのご意見はこちら
トラック部門はアルコールチェックを朝と夜に行います。
工事課とも仲良くしているため、トラック部門内でもグループがありますが、皆仲良くしています。
4.0
3年前
NO@RI
このレビューへのご意見はこちら
ダンプの仕事で技術は必要だが、やりがいがある。
残業はほとんどなく定時で帰れる。
仲間と協力して働くこともやりがいの一つである。
4.2
3年前
Z君
このレビューへのご意見はこちら
部門間の関係がうまくいっていないことがありますが、それは単に業務上の問題ではないかと思います。
どの企業でも同じような状況があると考えると、特に不満はありません。
3.5
3年前
Marco
このレビューへのご意見はこちら
特に難しいことはなかったので、話もしやすく、とても良い対応をしていただきました。
どういう仕事をしてきたかや、なぜうちへ来たのかなど、気軽に話せる環境でした。
4.5
3年前
y-shima
このレビューへのご意見はこちら
トラックの技術は必要だと思いますが、それも運転の技術の一部であると考えます。
キャリアについては未来を見据えて決めることが重要です。
4.2
3年前
プライダー
このレビューへのご意見はこちら
グループに分かれているが、皆と仲良くやっているし、不満な点はない。
変わった人もどこかの部署にいるかもしれない。
4.0
3年前
かっぴー
このレビューへのご意見はこちら