テーマ名
このテーマへのご意見はこちら
株式会社 トーホーフードサービス
代表者
森山隆志
郵便番号
6580033
所在地
兵庫県神戸市東灘区向洋町西5丁目9番
電話番号
078-845-2501
親会社
トーホー
設立年月
2008年8月
企業URL
https://tfs.to-ho.co.jp/index.html
業界
商社
主業種
各種商品卸売業(従業者が常時100人以上のもの)
従業員数
1億円
主な株主
トーホー
主な仕入先
国分グループ本社,ニチレイフレッシュ,ニチレイフーズ
主な販売先
ジョイフル,レストラン、ホテル、食堂・給食業者他
資本金(千円)
100000
株式公開
あり
資本金
1億円
売上高
2023年度1041.71億円
経営利益
2023年度20.28億円
純利益
2023年度17.82億円
資産合計
2023年度263.32億円
株主資本
2023年度82.99億円
経常利益率
2023年度1.95%
売上伸び率
2023年度21.17%
利益余剰金
2023年度28.81億円
平均ボーナス(賞与)
63万円/年
平均昇給頻度
2年に1回
※必須
給料の増減が分からない状況です。
福利厚生は充実していますが、使う機会がないことが残念です。
一部の支店や営業所では、早く仕事を終えようとすることが忌み嫌われるようです。
会社負担で飲み物やお菓子を購入させられますが、管理職になるとその負担は高くなります。
2.5
2年前
まさゆき
このレビューへのご意見はこちら
体力が有る方なら苦にならない仕事だと思います。どこの会社にも言える事ですが人間関係は運次第。私は恵まれてました。
飲食業界の裏が見れて話のネタになりますし、仲が良くなればプライベートで行った時に色々サービスしてもらえました。
4.0
2年前
ぴーやま
このレビューへのご意見はこちら
業務で重い商品を運ぶことで腰を傷める人が多いです。
実際、コルセットを着用している方もいます。
勤務時間は改善されてきましたが、お盆や年末には14時間勤務することもあります。
部下を手伝ってくれる上司がいなければ、さらに遅くなります。
残業代はみなしで支給され、ボーナスとして支給されます。
出世の機会は限られており、管理職からの降格も起こり始めています。
在宅勤務や副業は難しい業界です。
3.5
2年前
Mokki
このレビューへのご意見はこちら
個人的な退職の理由は3つあります。
1.ワークライフバランスの悪さ
2.評価基準が不明確で上司の裁量に左右されること
3.会社の収益化方針の不透明さや先行きの不安感
これらが、退職を決意する要因となりました。
1.7
2年前
アルパカ
このレビューへのご意見はこちら
ルート営業として担当エリアが決まり、その配送料によって平均残業時間が変わる。
負担の少ないところは比較的早めに帰れるが、逆も然り。
残業やワークロードのコントロールは難しいことが多い。
1.7
2年前
くろ
このレビューへのご意見はこちら
ルートセールスとして、既存のお客様へ商品を販売します。
お客様はレストランやカフェ、バル、ホテルなどが含まれます。
定期的にお会いするため、自然と仲良くなれる環境です。
飛び込み営業も行いますが、主に既存顧客を対象としています。
営業活動は同じことの繰り返しであり、日々の業務は比較的容易です。
ノルマは設定されていませんが、目標を持ち数字を意識して販売活動を行います。
売上成績は賞与に影響を与えますが、日々の努力と賞与の関係を考えるとコスパはあまり高くありません。
3.8
3年前
Ninja
このレビューへのご意見はこちら
同じことの繰り返しで、大きな成長は見込めません。
商品を運ぶことが主な仕事であり、年齢を重ねるにつれて負担が増えます。
技術力も必要ないため、高齢者はあまり活躍できません。
若く元気のある社員が価値を持ちます。
一部コンプライアンス違反の社員も残っていますが、そのような人と同じ支店に配属されると困難です。
3.5
3年前
Kai
このレビューへのご意見はこちら