マクロビオティックの子どもごはん じょうぶな体をつくるかんたんレシピ

3.0 (8件のレビュー)

マクロビオティックの子どもごはん じょうぶな体をつくるかんたんレシピ

レビュー

anonymous

1年前

わかりやすい内容ではありますが…

今までたくさんのレシピ本を読んだことがありますが、同じレシピが全く重複している本には初めて出会いました。

anonymous

1年前

エネルギーが混乱する??

中身のレシピはありきたりで新鮮味がなく、栄養学を学んだ様子も見受けられず、「Q&A」でも驚くような記述があります。例えば「雑穀を子供に食べさせることは大丈夫ですか?」という質問に対して、「毎食白米に混ぜて炊くというのはエネルギーが混乱するのでやめた方がいいです」と回答していますが、その理論は一体どのように成り立つのか疑問です。

ただの宗教的な本のように思えますし、「子供向け」と言われながら内容は貧相で参考になりません。非常に残念な購入でした。

石井 明美

1年前

とても素晴らしかったです。

この本を見て作った料理は子供が喜んで食べます。子供向けのマクロビオティックの本を待っていたので、とても嬉しいです。ぶつき米についての情報が参考になりました。また、簡単に作れるレシピが多くて良いです。奥津さん特有のコメントも面白いです。私はアレルギー持ちなので、助かる一冊です。パート2も読みたいくらいです。

anonymous

1年前

理解しやすい。

勉強になった。
手軽でもできそう。

加藤 涼平

1年前

ほっこり気分で実用的

離乳食完了期の子どもがいます。よりしっかりした食事を摂らせていくには、マクロビをベースにしていこうと思って本を購入しました。味付けや栄養面でも大人向けのマクロビとは異なる部分もあると思い、この待望の本はありがたいです。著者の丁寧な補足説明があり、実際に使いやすい印象です。おかげでレシピ本だけではなく、具体的なアドバイスも得られます。ただ、主食(麺類や軽食)が多いので、もう少し「おかず」のレシピが欲しいです。また、おやつのレシピも嬉しいですね。巻末のQ&Aも参考になります。著者がお弁当レシピ本を出してくれると嬉しいなと思います。

anonymous

1年前

その家によっても異なるかもしれませんが、大抵は子供たちからあまり興味を引かれませんでした。ただ、味噌汁だけは一番好評を得ましたね。

だいたい子供にはあまり反応されなかったようです。
味噌汁が一番参考になったかもしれませんね。

anonymous

1年前

孫の食材

孫に食べさせるために買いましたが、孫はあまり食べてくれません。

WBFy

1年前

非常に素晴らしいです。

子どものアレルギー改善のために、私はマクロビオティックを実践しています。この本にも書かれている通り、朝食は味噌汁と梅干しとごはんという感じが定着してしまっていますが、時々アイデアを得るために読みます。

例えば、パスタ入りの味噌スープやさまざまな具材を詰め込んだおにぎりを作ってみたら、子どもがおかわりを連発しました。子どもは朝から美味しいものを食べるととても満足そうです。

奥津さんの愛情が、温かいメニューを通じて伝わってきます。また、お菓子などが完全にマクロビオティックでなくても良いのだと知って、少し安心しました。

レビューを投稿