テーマ名
このテーマへのご意見はこちら
日東精工 株式会社
説明
金属製品製造業
代表者
荒賀誠
郵便番号
6230054
所在地
京都府綾部市井倉町梅ケ畑20番地
電話番号
0773-42-3111
設立年月
1938年2月
企業URL
https://www.nittoseiko.co.jp/
業界
メーカー
主業種
ボルト・ナット・リベット・小ねじ・木ねじ等製造業
従業種
金属工作機械製造業
従業員数
35億2,200万円
主な株主
日東精工協友会,グンゼ,京都銀行,三井住友信託銀行,日東精工
主な仕入先
神鋼商事,日東公進,ニッセイ,佐和鍍金工業,東陽精工
主な販売先
本田技研工業,トヨタ自動車,パナソニック,キヤノン,ソニー
資本金(千円)
3522000
事業所数
11
株式公開
あり
上場市場名
プライム市場
上場市場名 データ提供元:東京証券取引所
資本金
35億2,200万円
株式/株価
日東精工(株)【5957】
売上高
2023年度156.24億円
営業利益
2023年度10.08億円
経営利益
2023年度14.55億円
純利益
2023年度11.26億円
資産合計
2023年度326.33億円
株主資本
2023年度248.99億円
営業利益率
2023年度6.45%
経常利益率
2023年度9.31%
売上伸び率
2023年度-5.56%
平均年収
539万円
平均年齢
42.8歳
平均昇給頻度
1年に1回
※必須
評価制度は私にとって納得できないものだ。
常に能力が低い従業員や、若手から中堅へと昇進したいとする人たちを無理やりでも昇進試験を受けさせている。
そして不合格であっても厳しく叱責されることはなく、上司にもペナルティが科せられることもない。
そのため、3回までは何度でも受験することができる甘い評価制度と言える。
3.0
2年前
はや蔵
このレビューへのご意見はこちら
仲間意識の強さから、仲間外れにされたり関与していないことまで報告されることがあります。
また、業務時間外に呼び出され精神的苦痛を受けることもあります。
未解決のままで定期的に問題が再発する場合もあります。
3.0
2年前
くいしんメン
このレビューへのご意見はこちら
良い点は、大手企業と違い求められるスキル・レベルが低くても問題なく追求されないことです。
また、ライフバランスも良く、職員同士の交流を大切にしたイベントも多いです。
地元出身者が多く、結束力が高い職員たちが集まっています。
残業が少なく定時で帰宅できる環境も魅力的です。
現社長が素晴らしい方で、全ての職員が尊敬しており、共通の目標に向かって進んでいます。
株価も急成長しており、優れた社長や職員の存在が会社の成功に貢献しています。
3.0
2年前
なみへー
このレビューへのご意見はこちら
不満な点は、昇級・昇格が難しいことです。
イメージが決まったら、どれだけ努力しても昇進することはできず、低評価の職員は昇級試験を受けられないため、居心地が悪くなります。
その結果、メンタル面に影響が出てしまう職員も少なくありません。
強い意志で耐えるか、転職するしかない状況に追い込まれてしまいます。
組合はあるものの、会社の決定に従わざるを得ず、給与もほとんど上がりません。
3.0
2年前
SUMA
このレビューへのご意見はこちら
テレワークが普及していないため、田舎企業なので新しいことに挑戦する空気が足りていません。
一度ある部署に配属されると長く在籍する人が多く、仕事の幅が広がりづらい状況があります。
2.5
3年前
ブチ
このレビューへのご意見はこちら
入社時、3年次、役職研修など、多くの社内研修が計画され、必要に応じて受講し能力開発を行う。
また、会社から推薦される社外研修の受講も様々なものを受講することが可能である。
異動先での能力開発もすぐにできる。
→ 入社後は、さまざまな社内研修や会社からの推薦社外研修を受けつつ、必要な能力を身につけることができます。
また、異動した際にも素早く自己成長が実現できます。
2.8
3年前
コリー
このレビューへのご意見はこちら
女性の採用率を増やし、管理職ポジションも増やす取り組みが進んでいます。
産前産後の休暇は取得しやすく、小学3年生修了までの短時間勤務も可能です。
子育てと仕事を両立しやすい環境を整えています。
2.8
3年前
いけちゃん
このレビューへのご意見はこちら
スキルアップシートがあり評価制度はあるが、自分をしっかりと評価してもらえているのか不明。
また、評価される方法も課題を出すだけで、日々の業務内容に対する評価が足りない。
まずは業務の重要性を考慮した評価を希望します。
3.8
4年前
なぁちゃん
このレビューへのご意見はこちら