テーマ名
このテーマへのご意見はこちら
株式会社 京煎堂
代表者
松久富喜子
郵便番号
6110041
所在地
京都府宇治市槇島町中川原23番地の5
電話番号
0774-21-2255
設立年月
1992年3月
企業URL
https://kyosen.do/
業界
メーカー
主業種
菓子小売業(製造小売)
従業種
喫茶店
従業員数
4,000万円
主な仕入先
京都菓糧,京都麻袋,奥田セロファン
主な販売先
一般客
資本金(千円)
40000
株式公開
あり
資本金
4,000万円
純利益
2020年度-7944.50万円
資産合計
2020年度6.82億円
株主資本
2020年度-5022.40万円
利益余剰金
2020年度-9022.40万円
入社以前から現会長と顔見知りでしたが、9年前にある場所で再会しました。
当時私はその時期に勤めていた会社のトップが私的流用して廃業してしまい、就活中でした。
再会した会長から食事に誘われ、テーブルについた際、「仕事は順調か?」と問われ、私は素直に状況を話しました。
その席で今の会社に誘われ、就職しました。
その恩義だけで今まで在籍しておりました。
現会長は痴呆症で会社におらず、営業部長が懐刀として二人で牛耳っており、好き勝手しています。
退職した同僚も私に退職を勧められており、揺れ動いています。
当時私はその時期に勤めていた会社のトップが私的流用して廃業してしまい、就活中でした。
再会した会長から食事に誘われ、テーブルについた際、「仕事は順調か?」と問われ、私は素直に状況を話しました。
その席で今の会社に誘われ、就職しました。
その恩義だけで今まで在籍しておりました。
現会長は痴呆症で会社におらず、営業部長が懐刀として二人で牛耳っており、好き勝手しています。
退職した同僚も私に退職を勧められており、揺れ動いています。

3年前
たつさま
このレビューへのご意見はこちら
日本全国の百貨店で行われる「京都物産展」出張販売がメインで、催事がない時期は土産コーナーで販売員として働くことになりました。
生まれ育った京都をアピールする楽しい仕事です。
生まれ育った京都をアピールする楽しい仕事です。

3年前
ぽんつくパパ
このレビューへのご意見はこちら
関連するテーマ
関連するテーマ
アクセスランキング
アクセスランキング