テーマ名
このテーマへのご意見はこちら
石黒メディカルシステム 株式会社
説明
医療機器、病医院設備、医療器材、介護機器などの卸売販売。介護福祉用具レンタル。 住宅型有料老人ホームの経営。病医院の開業、経営などに関するコンサルティング業務。
代表者
森下陽治
郵便番号
6128412
所在地
京都府京都市伏見区竹田中川原町381番地
電話番号
075-641-1496
設立年月
1974年12月
創業年月
1946年1月
企業URL
http://www.ishiguro-medical.jp
業界
商社
主業種
医療用品卸売業
従業種
医療用機械器具卸売業(歯科用機械器具を含む)
従業員数
2,000万円
主な株主
石黒 忠夫,従業員持株会,石黒 惠子,石黒 昌彦,生谷 準之助
主な仕入先
ニプロ,GEヘルスケア・ジャパン,テルモ
主な販売先
滋賀県,大津市,エム・シー・ヘルスケア,国立大学法人滋賀大学
資本金(千円)
20000
事業所数
4
株式公開
あり
資本金
2,000万円
売上高
2022年度452.60億円
経営利益
2022年度16.62億円
資産合計
2022年度161.59億円
株主資本
2022年度34.63億円
経常利益率
2022年度3.67%
売上伸び率
2022年度-6.29%
※必須
病院周りメインの仕事です。
注文があったら納品に伺い、ニーズに合わせた商品を提供する。
看護師様との信頼関係がとても重要。
やりがいもありました。
病院での業務は、注文を受けて商品を届けることが主な仕事です。
看護師と信頼関係を築くことが大切であり、医療現場では社会的にも重要な役割を果たしています。
4.2
2年前
よよよ
このレビューへのご意見はこちら
休暇をとることで冬のボーナスが増額される制度に変更され、取得を促されています。
自由に午後や午前の休みを取ることができ、生活のメリハリをつけることができます。
4.2
3年前
りかぽん
このレビューへのご意見はこちら
担当する施設は人によって様々で、病院の規模や営業方法が異なります。
それにより、洞察力やコミュニケーション能力が向上します。
商品を販売するためのアプローチや、メーカーとの交渉術なども学べるため、営業に関する知識が身につきます。
3.5
3年前
アルキチ
このレビューへのご意見はこちら
なだらかに昇給していく点では安定している。賞与は自身の営業成績が反映されている。
優秀な人間は出世している印象で、年功序列でもない。
4.0
3年前
ケンパチ
このレビューへのご意見はこちら
残業が多く、土日は基本休みだが常に携帯が手放せないという点では、気が休まらないことも多い。生意気な後輩がよくいる。
不合理な要求も多く、自分は奴隷のように感じることがある。
2.5
3年前
るるる
このレビューへのご意見はこちら
医療機器卸として、病院やクリニック、介護施設などへの商品提案、納品業務を行なっています。
医療に携わることで患者の命に直結している自負がある。
今後も必要な業界だと思う。
医療機器卸として、病院やクリニック、介護施設などに商品提案や納品業務を行っています。
患者の命に関わる偉大な使命感を持ち、この分野の重要性を強く意識しています。
4.2
4年前
J.キマラ
このレビューへのご意見はこちら
残業時間は個人によって異なりますが、残業を嫌う人は仕事をやめてしまう可能性があります。
しかし、麻痺してしまえば、その状況さえもやりがいを感じることができると思います。
3.5
4年前
恋のロープをほどかないで
このレビューへのご意見はこちら