テーマ名
このテーマへのご意見はこちら
有限会社 林万昌堂
代表者
林 雅彦
郵便番号
6008003
所在地
京都府 京都市下京区四条通寺町東入る御旅宮本町3
電話番号
075-221-0258
設立年月
1950年4月
創業年月
1874年6月
主業種
菓子小売業(製造小売)
従業種
喫茶店
従業員数
11
主な株主
林 雅彦
主な仕入先
中華人民共和国
主な販売先
一般顧客
資本金(千円)
3000
株式公開
あり
※必須
こちらの会社は中小企業で、街の商店です。
意見を何度も述べれば大抵の事は受け入れてくれます。
給料の問題なども何度か昇給したことがあります。
言ったもん勝ちではありませんが、意見ができる人には働く価値がある会社だと思います。
販売員は女性が多いため、産休・育休や復帰後の問題については理解があると考えます。
4.0
2年前
み&ま
このレビューへのご意見はこちら
こちらの会社は中小企業で、街の商店です。
意見を何度も述べれば大抵の事は受け入れてくれます。
給料の問題なども何度か昇給したことがあります。
言ったもん勝ちではありませんが、意見ができる人には働く価値がある会社だと思います。
販売員は女性が多いため、産休・育休や復帰後の問題については理解があると考えます。
4.0
2年前
み&ま
このレビューへのご意見はこちら
中小企業というより、街の商店なので長く働けば出世とまではいかなくても役職はつきます。
リラックスして働きたい方にはとても働きやすい会社だと思います。
キャリアアップは見込めませんが、仕事ができる出来ないに関わらず、社長に気に入られれば出世もできますし、給料もアップします。
人柄が良く気配り上手な方、社長の意見を受け入れられる方などは働きやすいかもしれません。
3.5
2年前
suna
このレビューへのご意見はこちら
中小企業というより、街の商店なので長く働けば出世とまではいかなくても役職はつきます。
リラックスして働きたい方にはとても働きやすい会社だと思います。
キャリアアップは見込めませんが、仕事ができる出来ないに関わらず、社長に気に入られれば出世もできますし、給料もアップします。
人柄が良く気配り上手な方、社長の意見を受け入れられる方などは働きやすいかもしれません。
3.5
2年前
suna
このレビューへのご意見はこちら
産休育休を取得する際、申請が難航し、働き方の話し合いもうまく進まず退職することになったり、申請が遅れる場面もありました。
会社として改善すべき点があると感じます。
2.5
2年前
nov
このレビューへのご意見はこちら
産休育休を取得する際、申請が難航し、働き方の話し合いもうまく進まず退職することになったり、申請が遅れる場面もありました。
会社として改善すべき点があると感じます。
2.5
2年前
nov
このレビューへのご意見はこちら
基本、やる気がない人ばかりで、人任せな人が多い環境です。
中小企業というよりも街の商店なので家族経営を考えて信頼している人の言葉以外は信じず、社員一人一人の努力は全く評価されません。
2.5
2年前
5711
このレビューへのご意見はこちら
基本、やる気がない人ばかりで、人任せな人が多い環境です。
中小企業というよりも街の商店なので家族経営を考えて信頼している人の言葉以外は信じず、社員一人一人の努力は全く評価されません。
2.5
2年前
5711
このレビューへのご意見はこちら
家族経営なので、どんなに頑張っても評価されず、見てもくれません。
信用出来る人の話しか耳を傾けない会社だと思います。伸びしろのない会社です。
2.8
2年前
S美
このレビューへのご意見はこちら
家族経営なので、どんなに頑張っても評価されず、見てもくれません。
信用出来る人の話しか耳を傾けない会社だと思います。伸びしろのない会社です。
2.8
2年前
S美
このレビューへのご意見はこちら
頑張っても昇給せず、最悪でした。
賞与に関してもパートさんは寸志すら貰えないようで可哀想でした。
こちらが申し立てれば意味の分からない手当で少し給料が上がるだけで、理解し難い会社でした。
2.5
2年前
hide
このレビューへのご意見はこちら
頑張っても昇給せず、最悪でした。
賞与に関してもパートさんは寸志すら貰えないようで可哀想でした。
こちらが申し立てれば意味の分からない手当で少し給料が上がるだけで、理解し難い会社でした。
2.5
2年前
hide
このレビューへのご意見はこちら
売り場によりますが、人間関係も良好で働きやすかったです。
各売り場で自由気ままにしていました。
休憩時間もあって適当に行けて楽でした。
4.0
2年前
まぁこりん
このレビューへのご意見はこちら
売り場によりますが、人間関係も良好で働きやすかったです。
各売り場で自由気ままにしていました。
休憩時間もあって適当に行けて楽でした。
4.0
2年前
まぁこりん
このレビューへのご意見はこちら
週5、6日の勤務時間7.5時間労働にも関わらず厚生年金、社会保険も1年勤務以上でなければ加入できなかったです。
有給休暇ももらえなかったです。
急に来月が給料体制変更しますといきなり言われたり、それに対して抗議して話合う時間下さいお願いしてもなかなか時間も作ってもらえず、本当これが会社なのかと思うくらいでした。
個人情報が書いた紙をなくされたこともありました。
人がいないと1ヶ月で4回しか休みがなかったり、それを意見しても全然聞き入れてくれませんでした。
そのくせ、違う売り場が人が足りないと応援に回されたりと本当にブラック企業だと思います。
→週5、6日の労働時間7.5時間でも厚生年金や社会保険は1年以上の勤務が条件で、有給休暇も取得できなかった。
突然給与体制変更の告知があり、話し合いを求めても時間を割いてくれることはなかった。
個人情報が漏洩する出来事もあった。
ストレスから連続して働かされ、休息の機会が少なかった。
意見が反映されず、他の部署に応援要請がある中でさらなる負担が増えた。
真に働きづめであるブラック企業と感じた。
1.2
2年前
おいどんちゃん
このレビューへのご意見はこちら
週5、6日の勤務時間7.5時間労働にも関わらず厚生年金、社会保険も1年勤務以上でなければ加入できなかったです。
有給休暇ももらえなかったです。
急に来月が給料体制変更しますといきなり言われたり、それに対して抗議して話合う時間下さいお願いしてもなかなか時間も作ってもらえず、本当これが会社なのかと思うくらいでした。
個人情報が書いた紙をなくされたこともありました。
人がいないと1ヶ月で4回しか休みがなかったり、それを意見しても全然聞き入れてくれませんでした。
そのくせ、違う売り場が人が足りないと応援に回されたりと本当にブラック企業だと思います。
→週5、6日の労働時間7.5時間でも厚生年金や社会保険は1年以上の勤務が条件で、有給休暇も取得できなかった。
突然給与体制変更の告知があり、話し合いを求めても時間を割いてくれることはなかった。
個人情報が漏洩する出来事もあった。
ストレスから連続して働かされ、休息の機会が少なかった。
意見が反映されず、他の部署に応援要請がある中でさらなる負担が増えた。
真に働きづめであるブラック企業と感じた。
1.2
2年前
おいどんちゃん
このレビューへのご意見はこちら