テーマ名
このテーマへのご意見はこちら
グローバルコミュニティ 株式会社
代表者
金子 浩之
郵便番号
5410059
所在地
大阪府 大阪市中央区博労町3―3―7 ORE本町南ビル
電話番号
06-7711-9680
親会社
大和ライフネクスト
設立年月
1990年9月
創業年月
2006年4月
主業種
不動産管理業
従業員数
509
主な株主
大和ライフネクスト
主な仕入先
ライトクリーン,三菱電機ビルテクノサービス,東芝エレベータ
主な販売先
大和リビング,三井不動産住宅リース
資本金(千円)
100000
事業所数
15
株式公開
あり
※必須
マンションのフロントは、分譲マンションの部門であれば土日の出勤や夕方以降のお客様とのアポイントも発生するため、子育てとの両立は厳しいかもしれません。
ただし、振替休日やフレックス制度を利用すれば柔軟に働くことができ、ライフスタイルに合った働き方ができると思います。
3.5
1年前
ゆずみん
このレビューへのご意見はこちら
女性でも男性でも関係なく、活躍できる環境が整っています。
仕事の分担や昇進においても、性別による差はありません。
4.5
1年前
結花
このレビューへのご意見はこちら
研修を受けても業務に反映できず、上司のモチベーションも低く、見習うべき先輩や上司像がないため、帰属意識も低く働く生きがいが生まれません。
役職者が模範となり、雰囲気作りや積極的なコミュニケーションが必要です。
また、離職が多く、その業務フォローが大変です。
2.0
2年前
すぎすぎ
このレビューへのご意見はこちら
資格取得が課せられ、自身の成長に繋がることができました。
取得後は手当てや給料も上がるため、大変助かっています。
会社の成長スピードが速いため、業務を効率的に進める方法や各部署との連携が求められ、コミュニケーション能力も向上しました。
2.0
2年前
さいさん
このレビューへのご意見はこちら
特に高度な技術や知識がなくても、入社後に覚えていけば大丈夫です。
技術職でもコミュニケーション能力を必要とされます。
それが苦にならなければ、やりやすい仕事だと思います。
特に高度な技術や知識がなくても、入社後に習得できるので問題ありません。
技術職でもコミュニケーション能力が求められますが、その点が苦にならなければ、楽しく働けると思います。
2.8
2年前
K-Racing
このレビューへのご意見はこちら
入社当時から、半年に一度の本社での研修会が実施されていましたが、コロナ対策対応の為、DVD研修となっています。
毎回必ず実施されていることはありがたいです。
4.5
2年前
FAN
このレビューへのご意見はこちら
基本給は年齢に応じて決まるため、若い時は手取りが少なくなってしまう現状があります。
資格手当が付与されるので、資格を取得することで収入は増えます。
一人暮らしの補助は出ないので、手取りが15万円以下になることも考えられます。
営業部ではインセンティブが充実しているかもしれませんが、事務職では評価が難しく、大幅な昇給は望めないかもしれません。
勤続年数が給与に影響するので、長く勤めるか多くの資格を取得することが必要です。
3.5
3年前
はーちゃん
このレビューへのご意見はこちら
賞与は個人目標の達成度と会社の業績によって決定されます。
毎年夏・冬に2倍以上もらえることが期待できますが、部署によっては目標達成が難しい場合もあります。
部署移動を考える際には、売り上げが高い部署に注意が必要です。
3.5
3年前
チ-ズ
このレビューへのご意見はこちら