テーマ名
このテーマへのご意見はこちら
株式会社 STEPトラベル
代表者
岡田 満夫
郵便番号
5560017
所在地
大阪府 大阪市浪速区湊町1―2―3 マルイト難波ビル15F
電話番号
06-6634-0123
設立年月
2004年12月
主業種
国内旅行業
従業員数
83
主な株主
岡田 満夫
主な仕入先
人材派遣会社,観光バス会社,飲食店,旅館,印刷業者
主な販売先
プライムステージ,オールイン,一般顧客
資本金(千円)
18000
事業所数
5
株式公開
あり
※必須
ハートスケジュールをこなすために体調不良をよく起こし、風邪もひきやすい状況です。
睡眠時間が少なくて4時間程度しか取れない時もあり、それではツアー中はとてもつらく感じることがあります。
だからこそ、産後もしっかりと心身ともに健康な状態であることが必要です。
1.8
2年前
KOBE
このレビューへのご意見はこちら
研修から社員に昇格する約束があったが、会社のハードなスケジュールで体調を崩し倒れてしまいました。
月のノルマを達成できなかったことが理由で昇格できず、そのことを初めて給与明細を見て知りました。
契約書に月のノルマが記載されておらず、上司からもそのような話は聞いていませんでした。
さらに、社員になっても見込み残業があります。
添乗員の見込み残業は違法であり、一日の労働時間が14時間から16時間というのは過酷です。
週に休みが2日取れない場合もあり、7日間連続で働くこともあります。
このようなスケジュールでは残業代が出るのであれば月に40万円近く支払われるはずですが、実際には24万円しか見込まれず、手取りとしては21万円程度です。
1.8
2年前
あだつ
このレビューへのご意見はこちら
ワークスタイル自分のライフスタイルがしっかり充実できると書かれていたが、全く充実できなかった。
睡眠時間さえ配慮してもらえず、毎日通勤に2時間ほど要すため、出発地の近くのホテルに泊まりたいとお願いしても私の家からは隣の県だから無理と言われた。
契約書には良い事しか記載されていなかったが、実際は休みもちゃんと貰えず残業代もちゃんと出ない。
1日の残業時間は5時間から6時間で、休みは全く取れない状況だった(休みは「休み」というより観光地への出張に行く時間に費やすことが求められ、結果的にはゆっくり過ごせなかった)。
明日休みはシフト制のため友達との約束も取りやすいと書かれていたが、実際は希望の休みを取ることが難しく、入社後にはそういう基準ではなく考え直してほしいと言われた。
月の休みも契約内容とは異なっていた。
1.8
2年前
みにっちゃ
このレビューへのご意見はこちら
オフィスの設備や立地雰囲気には悪い所が感じられない。
仕事する部屋と休憩をする場所が同じで、しかも席数も限られているため、15階から下に降りて公園で食べることがあります。
周りには他の人が仕事しているので、ゆっくり出来ない時もあります。
1.8
2年前
ミヅ
このレビューへのご意見はこちら
別の会社で添乗員として入社したが、先輩たちの指導や教育が不十分であり、ツアー内容の紹介や観光地での案内、集合方法などについて全く教えられず、成長することができなかった。
特に新卒の同僚はろくな教育を受けておらず、現地で困っている姿を見ることが多かった。
このような状況で長く勤めることは難しく、4年間で退職した。
上司も適切な教育を受けておらず、ツアー中のサポートも不十分だった。
客からのフィードバックも必要十分に受け取らず、自己成長の機会が限られていた。
1.8
2年前
あいあい☆
このレビューへのご意見はこちら
鯖寿司やエビせんべいを得ることで評価される一方、ツアーの進行やお客様満足度に関する情報は十分に評価されていない状況です。
具体的なフィードバックを得る仕組みが欠如しており、上司にも適切な評価を受けられていない可能性があります。
従って、売り上げ以外の観点からも業務成果を認められるよう、改善が求められています。
1.8
2年前
まじもり
このレビューへのご意見はこちら
日帰りのバスツアーをおこなっている会社。
FACEと呼ばれる添乗課であれば、基本的に現場なので毎日ツアーでどこかに出かけることができる。
毎日様々なお客様と接するので、楽しんでもらえたりお礼を言われるとやはり嬉しい。
自社でバスは持っていないので、いろんなバス会社のドライバーさんと毎日お仕事をする形になります。
何度か仕事をしていて仲良くなったドライバーさんとだと1日楽しく過ごせてます。
お昼ごはんも添乗先で食べられますし、立ち寄り先でお菓子や飲み物を頂けます。

→ 日帰りのバスツアーをおこなっている会社です。
「FACE」という添乗担当であるため、毎日異なる場所に行けることがうれしいです。
多くのお客様と交流する中で喜んでもらえたり感謝されると、心が温まります。
当社はバスを所有していないため、さまざまなバス会社のドライバーさんと一緒に働いています。
何度か共同作業を重ね、親しくなったドライバーさんと日々楽しく過ごしています。
昼食は添乗先で提供され、途中の休憩ポイントではお菓子や飲み物を楽しむことができます。
2.5
3年前
アヤハ
このレビューへのご意見はこちら