クエチアピンアクタビス(セロクエルジェネリック)
Quetiapineは抗精神病剤であり、セロクエル錠と同じ有効成分のクエチアピンを含んでいます。
この薬は興奮や幻覚・妄想を抑え、意欲低下などの症状を改善し、気分を安定させるために使用されます。
クエチアピンは脳の感情制御部位に作用し、特定の神経興奮物質が結合することを防ぐことで興奮を抑えます。
また、双極性障害にも効果がある可能性があります。
詳細情報
- メーカー
- Apotex
- 内容量
- 1箱90錠
- 使用対象
- 男女兼用
- 製造国
- オーストラリア
- 効果
- 統合失調症 ※効果には個人差がありますことを予めご了承ください。
- 用法
- 通常、成人にはクエチアピンとして1回25mg(25mg錠の場合:1錠、100mg錠の場合:0.25錠)、1日2又は3回より投与を開始し、患者の状態に応じて徐々に増量する。 通常、1日投与量は150~600mg(25mg錠の場合:6~24錠、100mg錠の場合:1.5~6錠)とし、2又は3回に分けて経口投与する。 なお、投与量は年齢・症状により適宜増減する。ただし、1日量として750mg(25mg錠の場合:30錠、100mg錠の場合:7.5錠)を超えないこと。
- 注意事項
- 飲み忘れに気付いた際は、思い出したときすぐに服用してください。ただし、次の服用時間が近いときは忘れた分の服用はしないでください。 ※2回分を一度に服用しないこと。 本剤の服用中は、車の運転など危険を伴う機械の操作はしないでください。 薬を服用し始めてしばらくは、急に立ち上がると、めまいや気を失うことがあるので、特に朝などはゆっくり起き上がってください。 本剤の服用中にのどが渇く、水をたくさん飲む、トイレに頻回に行くなどの高血糖の症状がある場合や血糖値の高い方は、すぐにご相談ください。 糖尿病の方は、必ず医師・薬剤師にご相談ください。 本剤の服用中に力が抜ける、身体がだるい、冷汗、手の震え、眠気、意識の低下などの症状がある場合は、必ず医師・薬剤師にご相談ください。 本剤の服用により体重が増えることがあるので、その場合には食事内容を改善したり、運動をするなどしてください。 アドレナリンを使用中の方は、必ず医師・薬剤師にご相談ください。 本剤の服用中にアルコールを飲むと薬の作用が強く出るのでお控えください。 本剤の服用中は頻回に血糖値測定を受けるために受診してください。 ■以下の方は本剤を使用しないでください。 昏睡状態の方 バルビツール酸誘導体等の中枢神経抑制剤の強い影響下にある方 アドレナリンを投与中の方(アドレナリンをアナフィラキシーの救急治療に使用する場合を除く) 本剤の成分に対し過敏症の既往歴のある方 糖尿病の方、糖尿病の既往歴のある方
- 副作用
- 不眠、易刺激性、傾眠 高血糖、糖尿病性ケトアシドーシス、糖尿病性昏睡、低血糖、悪性症候群(Syndrome malin)、横紋筋融解症、痙攣、無顆粒球症、白血球減少、肝機能障害、黄疸、麻痺性イレウス、遅発性ジスキネジア、肺塞栓症、深部静脈血栓症などの症状が現れる場合があります。 その他、なにか異変を感じた際は速やかに医師の診察をお受けください。
- 成分
- Quetiapine 25mg Quetiapine 25mg (as Fumarate) クエチアピン 25mg(クエチアピンフマル酸塩として) Quetiapine 100mg Quetiapine 100mg (as Fumarate) クエチアピン 100mg(クエチアピンフマル酸塩として)
レビュー
miyaちゃん
こちらのお薬、半分に割って飲んでいます。
1錠は効きすぎるため...という理由で、コスパも良く効果が抜群だと思います。
飲み過ぎると頭痛の副作用がたまに起こりますが、それを除けば服用しています。
wakotan
これは入眠するために飲んでいます。
普段は飲まないけれど、薬が効きすぎてしまうので...。
この薬が一番入眠に役立つようで、必ず入眠30分前に飲んでいます。
効果は本当に素晴らしいですが、日中は避けるべきだと思います。
あやすけどん
私は気持ちよく眠れます。
体重増加が気になりますけど、そこは努力してでも飲みたいですね。
スッキリした感じです!ただ、体重増加だけがネックです(;´д`)どうしたらいいか、誰か教えてください!
ぱな
リピです。
この薬のおかげで、いつもは寝込んでしまう鬱も、軽躁時の夫婦喧嘩も抑えつつ、通院せず1年間ほぼ安定して過ごせています。
双極性障害II型、ほぼ寛解してたのですが、コロナ禍で冬季鬱と生理前PMDDが悪化し、波が大きくなり出しました。
以前はジプレキサを飲んでいたのですが1か月で3kg太るし、精神科も混んでるので、このセロクエルを試したら、太ることもなく、躁鬱の波も穏やかになってきています。
抗うつ剤だと軽躁が出てきてしまうのですが、それも無さそうです。
怪しい時期は就寝前1錠、落ち着いている時は半錠に減らしています。
みっくす
睡眠導入剤を試したが効果が思ったように感じられなかった。
私は精神的に辛いと感じることはなく、単純に翌朝早く起きなければならない仕事の前にすぐに眠りたいだけなので、週に1~2日程度しか使用しない予定です。
今回は精神安定剤も試してみるつもりです。
りょうちん
双極性障害II型でしたが、コロナ禍の影響で冬季鬱と生理前PMDDが悪化し、症状の波が大きくなりました。
以前はジプレキサを服用していましたが、1か月で3kg太ってしまう上に精神科も混み合っているため、セロクエルを試してみました。
すると、体重増加せずに躁鬱の波も穏やかになり始めました。
抗うつ剤だと軽躁が出てしまうこともありますが、それも起こりにくいようです。
不安定な時期には就寝前に1錠、安定している時には半錠に減らしています。
他の人はセロクエルを睡眠薬として使用しているようですが、確かに眠れる一方で私は鮮明な夢を見続けます。
不調の時には悪夢が続くこともあります。
さらに、私は鬱期には過眠傾向にあるため、その効果は特にありがたく感じられません。
レビューを投稿
