テーマ名
このテーマへのご意見はこちら
株式会社 秋田ケーブルテレビ
代表者
松浦 隆一
郵便番号
0100976
所在地
秋田県 秋田市八橋南1―1―3
電話番号
018-865-5141
親会社
秋田ケーブルテレビ
設立年月
1984年6月
創業年月
1996年7月
主業種
有線テレビジョン放送業
従業種
その他の国内電気通信業
従業員数
48
主な株主
秋田ケーブルテレビ,秋田ゼロックス,秋田県,東北新社,秋田市
主な仕入先
東京デジタルネットワーク,ジュピターテレコム,東北新社
主な販売先
一般家庭,企業,官公庁
資本金(千円)
1200000
株式公開
あり
※必須
急に新しいサービスの業務が始まる。
開始ギリギリに通達がくるのでついてけない。
契約内容に無い業務が急に始まったりするので契約違反になると思うが、誰もそれについて指摘しない。
分かっておらず知らない間に契約外の業務をやらされている可能性がある。
上司もそのことに気付いていない。
もはや会社全体の問題。
上司などの上に立つ人が契約について理解していないのは企業としてとてもまずい事であると思う。
さまざまなサービスがあり、内容も複雑であるに関わらず、マニュアルすらなく研修で上司から聞いたことを自分なりにメモするしかない。
その為サポートの電話に問い合わせた時もオペレーターが説明を間違えていることがある。
マニュアルが無い会社はまずい。
===> 契約に関する業務が突然増加した際、十分な準備時間が与えられず対応が困難です。
契約に定められていない作業の追加は契約違反と考えられますが、周囲ではその点が指摘されていません。
このような状況下で契約外業務を担当する可能性も考慮すべきです。
また、管理職も契約内容に十分精通していないようで、組織全体で考えなければならない問題となっています。
マニュアルが不足しており、情報共有が十分でないことから必要な情報を自己流で整理するしかありません。
そうした状況下でサポートに問い合わせると、誤った情報提供が行われることも考えられます。
効率的な業務遂行のためには、マニュアル作成が必須であると言えます。
3.5
2年前
ぽめろ
このレビューへのご意見はこちら
仕事内容は営業であり、地域柄もあるが、お話しをしましようと聞いてくださる方が多く、毎日は楽しく仕事をすることができた。
この点については満足です。
他の人に進められるものであり、参考にしていただければ嬉しいです。
責任感は特に強いわけではないと感じます。
トーク力があれば楽しく仕事をすることができるでしょう。
悪い職場ではないと思いますが、良い職場とも言えないのが残念です。
これからの改善に期待します!頑張ってください。
4.0
2年前
ミケ
このレビューへのご意見はこちら
上司からのパワハラに耐えられるかどうかは重要です。
仕事自体は難しくありませんが、その点だけが不満です。
休みの取得についても残念ながら良くありません。
昔の体型が残っており、その点がとても気になります。
これから改善していきたいと思います。
応援ありがとうございます。
2.5
2年前
ぺろたん
このレビューへのご意見はこちら
希望休が必ずとれる。
有給消化も社内の規定にあり、取っていないと消化するように連絡が来ます。
当たり前の事ですが、会社単位で実行している非常に良い職場です。
希望休が取れるし、有給消化もしっかりできる。
そして、会社全体でそれを実践している素晴らしい職場だ。
4.5
2年前
にゃ
このレビューへのご意見はこちら
お客様にサービスの内容をご案内し、契約を取ります。ノルマはありません。
デスクワークなので自分のペースで仕事ができますし、分からないことがあっても先輩が丁寧に教えてくれます。
4.2
2年前
ひめあ
このレビューへのご意見はこちら
覚えることが沢山あって大変だけど、先輩がサポートしてくれるから安心して仕事ができます。
自分の案内で契約が取れたときは本当に嬉しいです。
やりがいを感じます。
4.2
2年前
団子ざむらい
このレビューへのご意見はこちら
部署により管理者のワンマンな状況があり、残業は実質強制的です。
休日も会社用携帯で呼び出されることがあります。
さらに人員が少なすぎるため、仕事量をこなすのが難しい状況です。
1人で行った作業でミスをした際、上司は私を庇わず謝罪させられました。
このような職場はお勧めできません。
1.5
3年前
豆ツグチャン
このレビューへのご意見はこちら