テーマ名
このテーマへのご意見はこちら
燕市
代表者
鈴木 力
郵便番号
9590221
所在地
新潟県 燕市吉田西太田1934
電話番号
0256-92-1111
主業種
市町村機関
従業員数
490
株式公開
あり
※必須
定期的な研修や、パワーアップセミナー、職場内でのディスカッション、他園での公開保育や多数の園から同じ年齢を担当している保育士が集まり(最近はリモートで)年齢別会議をするなど、学ぶ機会が多くあり、常に情報をアップデートする場があります。また、自分だけではわからない事や、保育をする中で困ったこと、取り組ませるべき内容など、年齢別会議で話し合い参考にできるので、とてよい環境だと思います。不安を取り除き、自信をもって保育に当たれることは何より大事です。
そして、子ども達の成長を実感できることはやりがいに繋がり、また感謝されることも多く、素晴らしい仕事です。
4.5
2年前
けっこちゃん
このレビューへのご意見はこちら
福利厚生がしっかりしているので、将来に安心感を持つことができます。
ただし、初めは手取り額が少なく感じられることもあります。
しかし、勤続するうちに賞与も増え、やりがいを感じるようになります。
3.8
2年前
おおまま
このレビューへのご意見はこちら
保育園のクラス担任は休憩時間がほとんどなく、現場以外にも多くの業務を抱えているため、定時に帰れないことがあります。
3.5
2年前
あつあつ7
このレビューへのご意見はこちら
公務員の副業は未だに解禁されていない現状があります。
民間では副業が着々と解禁されているため、この点について改善してほしいと思います。
本業の収入だけではやや厳しいと感じることもあるでしょう。
3.5
3年前
アナリスト
このレビューへのご意見はこちら
ワークライフバランスが良いと思います。
年休の他に特別休暇もあり、有給も比較的取りやすい環境です。
残業時間はちょうどいいと感じます。
4.0
3年前
このレビューへのご意見はこちら
有給休暇は取りやすい環境だと思います。
男性の育児休暇もサポートされており、職員1人ひとりがしっかりと支援を受けられます。
特別休暇や夏季休暇も充実しており、大型連休と同時に取得することが奨励されています。
そのため、連続休暇を比較的簡単に取ることができる環境が整っています。
5.0
3年前
Katsu
このレビューへのご意見はこちら
給料は高くないし、昇給のペースも遅いと思う。
基本的には年齢が上がるほど役職も上がるけれど、一人暮らしをしている若手には不安な金額だと感じます。
2.5
3年前
はやちゃん
このレビューへのご意見はこちら