テーマ名
このテーマへのご意見はこちら
株式会社 新潟ビルサービス
代表者
鈴木 英介
郵便番号
9518068
所在地
新潟県 新潟市中央区上大川前通九番町1268―2
電話番号
025-228-3477
設立年月
1963年4月
創業年月
1956年8月
主業種
ビルメンテナンス業
従業種
その他の建物サービス業
従業員数
499
主な株主
鈴木 恵子,鈴木 英介,鈴木 喜代,鈴木 裕子,鈴木 謙太
主な仕入先
サンレンサービス,日立ビルシステム,三菱電機ビルサービス
主な販売先
新潟県,新潟大学,イトーヨーカ堂,新潟市民病院
資本金(千円)
50000
事業所数
5
株式公開
あり
精神疾患を持っており、冬の期間朝起きるのがとてもつらいので、冬の期間だけお休みをいただこうと思っていたが、会社の都合で難しいという話。
この会社で働き続けたかった。
この会社で働き続けたかった。

2年前
ルパン
このレビューへのご意見はこちら
テレワークは全くありません。コロナ禍になっても出勤でした。職場げ閉館でも、万が一何があるかわからないから、閉館まで職場に待機という指示に、従業員は呆れ顔。誰も来ないところに加え、電気やガスなどのライフラインがもったいない。人件費も削減といっているのにも関わらず、交替で全員出勤。あまりに理不尽すぎます。
→
テレワークや柔軟な勤務形態は取り入れられず、コロナ禍においても通常通り出勤が求められました。また、無駄な消耗と資源の浪費を避けるため、閉館時まで待機するよう命じられた従業員たちは疑問と不満を抱えています。それでいて人件費の削減を強調しながらも、全員が代替制で出勤を強いられる状況は非常に合理性を欠いています。
→
テレワークや柔軟な勤務形態は取り入れられず、コロナ禍においても通常通り出勤が求められました。また、無駄な消耗と資源の浪費を避けるため、閉館時まで待機するよう命じられた従業員たちは疑問と不満を抱えています。それでいて人件費の削減を強調しながらも、全員が代替制で出勤を強いられる状況は非常に合理性を欠いています。

2年前
あやっぷ
このレビューへのご意見はこちら
残業なし。
自身の休みを出しても交代して欲しいというお願いがあります。
急に出勤することもあります。
休日当日に連絡があることもあるので、常にスマホなどを持ち歩いていなければいけません。
柔軟な対応が必要な時もあるため、突然の出勤や連絡がくることがあります。
常に携帯端末を持ち歩き、仕事に臨む準備を整えておくようにしてください。
自身の休みを出しても交代して欲しいというお願いがあります。
急に出勤することもあります。
休日当日に連絡があることもあるので、常にスマホなどを持ち歩いていなければいけません。
柔軟な対応が必要な時もあるため、突然の出勤や連絡がくることがあります。
常に携帯端末を持ち歩き、仕事に臨む準備を整えておくようにしてください。

3年前
Leylain
このレビューへのご意見はこちら
社員やパート、アルバイトの気持ちをもて遊ぶ上司がいるようで、ある正社員は人事異動を言い渡されても、未だに上の上司に報告していないから異動できない。
と言われ、未だに今現在の職場で仕事をしています。
一部の上司は部下の気持ちを軽んじる態度を取り、一人の正社員は人事異動を通告されたにもかかわらず、まだその上司に連絡せず、異動することができない状況です。
と言われ、未だに今現在の職場で仕事をしています。
一部の上司は部下の気持ちを軽んじる態度を取り、一人の正社員は人事異動を通告されたにもかかわらず、まだその上司に連絡せず、異動することができない状況です。

3年前
まえ
このレビューへのご意見はこちら
入社後は、お客様の出入りはほとんどなく、普段使用しているお客様がほとんど。
体を動かすことはないので、座り作業が日常茶飯事だ。
体調管理を万全でないと、体調を崩しやすくなってしまう。
体を動かすことはないので、座り作業が日常茶飯事だ。
体調管理を万全でないと、体調を崩しやすくなってしまう。

3年前
Americano
このレビューへのご意見はこちら
勤務地の医療施設内で廃棄物(ごみ)の回収をしています。
職務範囲が明確で、各自の役割分担がはっきりしているため、非常に働きやすい環境です。
計画書や報告書の提出もなく、研修・会議・セミナーもありません。
接客や金銭を扱うこともないので精神的な負担も少ない業務内容です。
業務の性質上、達成感はあまり感じられませんが、小さな範囲ではありますが、地域医療への貢献を意識しながら仕事をしています。
資格・技術・経験が必要ない仕事ですが、経験から得た知恵によって効率的に作業を行うことができます。
11年目を迎えた現在、体力的に少し辛い時期でもありますが、70歳を超えても雇用される可能性があるため、これからも頑張りたいと思っています。
職務範囲が明確で、各自の役割分担がはっきりしているため、非常に働きやすい環境です。
計画書や報告書の提出もなく、研修・会議・セミナーもありません。
接客や金銭を扱うこともないので精神的な負担も少ない業務内容です。
業務の性質上、達成感はあまり感じられませんが、小さな範囲ではありますが、地域医療への貢献を意識しながら仕事をしています。
資格・技術・経験が必要ない仕事ですが、経験から得た知恵によって効率的に作業を行うことができます。
11年目を迎えた現在、体力的に少し辛い時期でもありますが、70歳を超えても雇用される可能性があるため、これからも頑張りたいと思っています。

3年前
びわ
このレビューへのご意見はこちら
関連するテーマ
関連するテーマ
アクセスランキング
アクセスランキング