テーマ名
このテーマへのご意見はこちら
株式会社 フレッシュカト信
代表者
畠野 とみ子
郵便番号
9500064
所在地
新潟県 新潟市東区松島3―3―61
電話番号
025-270-0073
設立年月
1983年5月
主業種
そう(惣)菜製造業
従業員数
33
主な株主
畠野 とみ子,加藤 久紀俊,畠野 肇
主な仕入先
カトウ食材,ハマキン,ホクト産業
主な販売先
カトウ食材
資本金(千円)
10000
株式公開
あり
※必須
ブラックですね。
タイムカードをパンチ後、監視下で1秒も座らせず立ちっ放しにされ間髪入れずそのまま7時間強烈に扱き使います。
7時間立ちっ放し後もそのまま帰れず、労基法対策調整1時間休憩を取らざるを得ずと言うトリックがあります。
都合8時拘束間後にタイムカードをパンチし開放になります。
1.5
1年前
asoyo
このレビューへのご意見はこちら
週末や休日、祭日に関係なく、時給は一律です。
通勤用の登録車両には任意保険に加入する必要があります。
敷地内の駐車場に停めるためには自賠責保険だけでは不十分であり、周辺の独自の駐車場を利用する必要があります。
3.5
1年前
Michi
このレビューへのご意見はこちら
単純な作業だから、考える必要もないと思っていた。
しかし、活動が増えてくると、重宝されて様々な仕事を任されるようになるようだ。
3.5
3年前
えみたん
このレビューへのご意見はこちら
パックに計測したものを詰め、流し、蓋をしてテープでとめてラベルを貼ります。
そして箱に詰めて単純な作業をします。
3.5
3年前
ゆうぴん
このレビューへのご意見はこちら
常務の怒鳴り声が毎日聞こえていました。
休みの希望は出せば通るが、いい顔はされない。
残業できないのに仕事が終わらず、タイムカードを押してからこっそり働く人もいた。
毎日、会社では常務の怒鳴り声が響き渡っていた。
休みの希望は通るが、上司に好意を持たれることはなかった。
残業ができない中、仕事が終わらず、タイムカードを押した後にこっそり働いている人もいた。
2.5
4年前
リウリウ
このレビューへのご意見はこちら
常務や上の人たちがいつもピリピリ、イライラしています。
工場という環境も影響しているかもしれませんが、大きな声で怒鳴っています。
部下に対して毎日怒りをぶつけています。
パートの方々には直接怒鳴ることはありませんが、職場全体の雰囲気が悪く、ストレスがたまります。
2.5
4年前
Fa♪
このレビューへのご意見はこちら
色々な部署があるが、子育てしている方はほとんど、パック詰めになる。作業自体は楽だが立ちっぱなし。
子育て中の人に適した仕事だと感じられるかもしれません。
4.0
4年前
ワシコ
このレビューへのご意見はこちら
面接では15分程度のビデオを見せられる。希望の勤務時間などの確認程度で採用される可能性が高い。
------------
面接時には15分ほどのビデオが提示され、勤務時間の希望などは基本的に聞かれません。面接に行けば誰でも採用される可能性が高いです。
2.5
4年前
きしきょ
このレビューへのご意見はこちら