テーマ名
このテーマへのご意見はこちら
株式会社 ウオロク
代表者
本多 伸一
郵便番号
9500913
所在地
新潟県 新潟市中央区鐙2―14―13
電話番号
025-246-2033
親会社
ウオロクホールディングス
設立年月
1953年5月
主業種
各種食料品小売業
従業員数
607
主な株主
ウオロクホールディングス
主な仕入先
ウオロクホールディングス,日本たばこ産業,新潟酒販
主な販売先
店頭顧客
資本金(千円)
343200
事業所数
36
株式公開
あり
※必須
生鮮食品の加工、パック詰め、陳列作業をしています。
その日によって作業が違うので飽きずにやりがいを持って働けています。
お客様に接する時もあるので「ありがとうございます。」と言われると嬉しくなります。
マスクで表情が分かりにくいので、声のトーンを高めにして明るい接客を心掛けています。
4.2
1年前
イジュン
このレビューへのご意見はこちら
バックヤードへの出入りの際、スイングドアにぶつかったり、重い物を持ち上げる時に腰痛になったりすることがあります。
定年まで働きたいので、怪我しないように注意しています。
3.5
1年前
こゆきや
このレビューへのご意見はこちら
スーパーマーケットの売り場が主な居場所になりますが、冷房がよく効いているため、肌寒く感じるかもしれません。
寒ければ何枚か着込むことで対応でき、暑い環境の職場に比べて快適に過ごせると思います。
人間関係については、職場の9割以上が女性で同世代の人たちも多いため、共通の話題も多く楽しいと感じました。
仕事中はほとんど関わらないが、困ったことがあればお互い助け合って問題解決する良い雰囲気だったし、休憩中は世間話で心地よく過ごせました。
2.0
2年前
KUMUりん
このレビューへのご意見はこちら
私の入社は当時の担任の先生からの勧めでした。それまで別の職種を考えていましたが、会社見学で人事の方に魅力を感じてこちらを選びました。
入社後は加食という部門で働いていますが、説明が少なかったため重い荷物も持つことになり、大変でした。
3.0
2年前
キング
このレビューへのご意見はこちら
主な仕事は、レジでの接客です。
他の店でも経験がありますと、すぐに慣れることができるでしょう。
時間によっては品出しや値引きシールを貼ったりすることもありますが、飽きず楽しめる仕事だと思います。
同じ作業の繰り返しなので、スキルアップを目指す必要はありません。
単調な作業が好きな方に向いていると思います。
お客様も同じ顔ぶれが多いため、リラックスして対応できます。
顔馴染みになると、さらに楽しいと感じるかもしれません。
2.0
2年前
ぽんぽこ
このレビューへのご意見はこちら
昔はベースアップがなかったが、今では周りの企業に合わせて給料を上げてもらえるようになりました。
年功序列で働いてきた従業員は高い給料を得る一方、若い従業員は給料が上がりにくいという不満がありましたが、最近改善されつつあります。
ただし、年配の従業員からはまだ不満が出ているので、全員が納得する制度を作るのは難しい状況です。
現在のボーナスは年間4ヶ月分支給されており、不満は特にありません。
2.7
2年前
アキトシチャン
このレビューへのご意見はこちら
自身の成長を促すために様々な挑戦を経験できることは良いと感じました。
新しいことに挑戦し、失敗もあるかもしれませんが、会社からは指摘されることはあっても、怒られることはない環境は心地よいです。
これにより、自信をつけて次のチャレンジに取り組むことができます。
2.7
2年前
ゼンチャン
このレビューへのご意見はこちら
アルバイトとして働いていましたが、主な仕事内容は接客や品出しでした。
午前中にはたくさんの商品が届くため、品出しの数も多く、お盆や年末には人も増えるし商品も入れ替わりも激しかったです。
人と関わることが好きな方にはおすすめの仕事だと思います。
お客様からよく話しかけられるので、人とコミュニケーションを取るのが得意な私にとっては楽しい仕事でした。
3.8
3年前
きちょむ
このレビューへのご意見はこちら