テーマ名
このテーマへのご意見はこちら
大津市
代表者
越 直美
郵便番号
5200037
所在地
滋賀県 大津市御陵町3―1
電話番号
077-523-1234
主業種
市町村機関
従業員数
1375
株式公開
あり
※必須
ジョブローテーションが少ないため、チームメンバー同士の関係が深く、和やかな事務所環境です。
仕事に真剣に取り組む人が多く、テキパキと業務をこなしています。
転職の心配もないので、家族やプライベートの時間を大切にしたい方には最適です。
また、駅からすぐの立地で通勤も便利です。
3.0
1年前
りょん
このレビューへのご意見はこちら
いわゆる公務員試験ではなく、SPI総合検査を一次試験として実施しているため、公務員試験として特別な対策は必要なく、他の企業の選考と並行して受験しやすいことや、民間企業等経験者も受験しやすいことが魅力です。
受験者数もそこまで多くなく、選考の過程で知り合った受験生と、入社後にそのまま仲良くなれることも、魅力の一つです。

以上の理由から、公務員試験と異なり、SPi全体検査を1次試験として実施しており、特別な準備は不要です。
他の企業の採用試験と同時進行できることや、民間企業出身者も受験しやすい点が魅力的です。
応募者がそれほど多くないため、選考プロセス中に知り合った受験生と入社後の友情を築くことも可能です。
4.7
2年前
拓ぞう
このレビューへのご意見はこちら
一人に一台、持ち運びのできるパソコンが配布されるため、パソコンを外出先に持ち出したり、自宅へ持ち帰ったりして、普段から使い慣れたパソコンでテレワークをすることができます。
直接出勤する職員が多いのが事実ですが、完全テレワークも認められているため、自分の働き方にあわせて取り組むことができます。

パソコンは持ち運び可能な1台が支給され、外出先や自宅でも使い慣れた環境でテレワークが可能です。
通勤するスタッフも多い中、完全な在宅勤務も許可されており、柔軟な働き方ができます。
4.7
2年前
MARTAN
このレビューへのご意見はこちら
市民の役に立つ仕事。行政の中で一番市民に近い立場で、直接市民と関わることができる仕事です。
大変な仕事も多いけれど、人のために役に立ちたい、それがやりがいにつながることを求めている人にはオススメの職場です。
特に大津市は中核市なので、市民の数も多く、行政サービスは多岐に渡ります。
幅広い知識や経験が求められますが、その反面、いろいろな部署を異動するなかで、様々な経験を積むことができる点も魅力の一つです。
苦情対応や、生活支援、福祉など、大変な仕事も多いですが、感謝されたり、直接目に見える成果もあるので、達成できたときにはひとしおです。
一つの仕事を極めるよりも、様々なことに関わり、チャレンジしてみたいと思う人はぜひぜひ大津市役所を志望してみてください。働きやすく、楽しい職場です。
4.2
3年前
ななしのごんべい
このレビューへのご意見はこちら
地域密着の仕事です。
多種多様な公務の中から、幅広い知識や経験を身につけることができます。
部署異動があり、常にフレッシュな気持ちで取り組むことができます。
マルチに対応できる人向きだと思います。
4.0
3年前
Ben
このレビューへのご意見はこちら
飽きの来ない仕事でも、成果を評価するのが難しい部署も多い。
だからこそ、モチベーションの高い人が重要な役割を果たしやすく、昇進もしやすい環境かもしれない。
ただし、評価が難しい分、物足りなさを感じることもあるだろう。
3.5
3年前
おさ
このレビューへのご意見はこちら
やりがいのある仕事。仕事内容は多岐にわたり、広範囲の経験ができる。
給料は民間よりもやや低いが、年齢を重ねると遜色なくなる。
有給や育児休業、病気休暇はもちろん、社会保険も充実しており、安心して仕事ができる。
働き方改革が推進されており、部署によっては休みも取りやすくなっている。
安定した給与体系なので安心だ。
3年から4年ごとに部署が変わるので、仕事に飽きがこないが、1つの仕事を深く知ったり、極めたりすることは難しい。
4.0
4年前
tukiwata
このレビューへのご意見はこちら