株式会社 小田商店

3.7 (7件のレビュー)

詳細情報

代表者
小田 浩史
郵便番号
7202111
所在地
広島県 福山市神辺町字上御領100―1
電話番号
084-960-1002
設立年月
1986年4月
創業年月
1958年6月
主業種
各種食料品小売業
従業種
ガソリンスタンド
従業員数
80
主な仕入先
加藤産業,備後青果,福山青果,小林物産
主な販売先
一般個人
資本金(千円)
12500
株式公開
あり

レビュー

モルドフ

2年前

体を動かす仕事が多く、立ち仕事で、体力がある程度必要な仕事となります。
産休後にはたらくキャリアとしてはなかなか積み重ねにくいかもしれません。
→ 体を動かす仕事や立ち仕事は、体力が必要な仕事です。
そのため、産休明けに再就職することは難しいかもしれません。

たけひろ

3年前

裁量が与えられている反面、結果が出ないときは、すべての責任を負う雰囲気になります。
部門ごとに売上も異なるため、どこかが頑張っていても他のところが力不足だと、店舗全体の売上に影響します。
そのような状況では、一部の努力が評価されることも少なくなります。

すま

3年前

売り場のレイアウト、仕入れ商品のラインナップなど、裁量が大きいです。
売上が伸びたときは嬉しいです。
やりがいを感じます。
他店舗のレイアウトを研究しました。
------------
自分で売り場のデザインや商品の選定などに自由度が高いことが魅力です。
売り上げが増えると本当にうれしいです。
仕事にやりがいを感じられます。
他の店舗のレイアウトも研究しました。

あそちゃん

3年前

女性多数活躍中の職場で、力仕事は少ない。
惣菜作りには多少の力が必要かもしれない。
精肉部門では冷凍庫の作業もあるが、そこまでキツイわけではない。
大半がアルバイトやパートタイムスタッフで、休みは柔軟に取れる。
小さな赤ちゃんを抱えているスタッフもおり、そのような方々も歓迎されていると感じた。

たいやき

3年前

レジでしたが、作業はそこまで難しくありませんでした。
覚えるとやりがいを感じました。
自動精算ではなかったので、機械のエラーは出ませんでした。
お客様の買い物には気を配りながら柔軟に対応しました。
温かい惣菜玉子やフルーツなども丁寧に扱うよう心がけました。
常連のお客様と笑顔で接することができ、楽しい時間を過ごすことができました。
青果などの仕入れ時刻が遅れて値段がわからない時もありましたが、それが安く買えるチャンスだと考えました。
市場では競りが行われる光景を目撃したこともあります。
思い出深い経験でした。

HoNo

3年前

ここだけの話ですが、仕事をサボっている人がいました。
そう言う先輩がおられたら、まずは
それとなく優しく本人に注意しましょう、もしくは気にならないのであればほっときましょう
役職の方にチクってはいけません、それは物事の根本的な解決にはならないからです
周りに愚痴や文句を言う人ほど、自分では何もせず他人任せでした。
お読みいただき、ありがとうございます。

ゅんちゃん

3年前

接客業はたまにやり辛いお客様もいるけれど、改善されています。
以前はレジが7台しかなく、行列ができることもあったけれど、現在は14台ありますので問題ありません。今は快適に仕事をこなすことができます。

レビューを投稿