株式会社 総合オリコミ社
詳細情報
- 代表者
- 中島 良之
- 郵便番号
- 7390403
- 所在地
- 広島県 廿日市市大野下更地1876
- 電話番号
- 0829-56-4411
- 親会社
- 製版センター
- 設立年月
- 1978年4月
- 創業年月
- 1974年12月
- 主業種
- 広告制作業
- 従業種
- ディスプレイ業
- 従業員数
- 82
- 主な株主
- 製版センター
- 主な仕入先
- 大刷,DNP西日本,凸版印刷,丸紅紙パルプ販売
- 主な販売先
- ジュンテンドー,コスモス薬品,エンチョー,キリン堂
- 資本金(千円)
- 62500
- 事業所数
- 2
- 株式公開
- あり
レビュー
へりん
担当クライアント、所属チームによって成長レベルが変わります。
大手企業を担当し様々な経験を積むメンバーと中小企業の雑務ばかりするメンバーもいます。
後者はやりがいも感じられないと思います。
junna
ものづくりなので、自分が携わったものが形になり世の中に展開されるのは、やりがいを感じます。たくさんのセンスに触れるので自然にデザインやトレンドが無意識レベルで入ってきます。
見せ方など、購買意欲を掻き立てる術を知れるので、退職した今でも、マーケティングや広報に役立つメソッドが身に付きます。
わだちゃん
若い世代が多く、話しやすく相談しやすい職場です。
駅から遠く残業が多いため終電を逃すこともありますが、車通勤の先輩や同僚が送ってくれるので助かっています。
仕事は厳しいけれど、困った時に仲間が支え合う雰囲気があり、新人もしっかりフォローしてもらえます。
ピングロ
月給は上がることはほとんどなく、住民税が引かれるため2.3年目になると新卒より手取りが低くなる。
時間外勤務の補償はボーナス還元形式であるが、ボーナス額は評価に応じて変動するため、評価が低い場合は残業代が支払われない可能性もある。
YUU
オリコミチラシの制作会社で、店内販促物の制作も行っていました。
印刷は外注し、主にホームセンター、ドラッグストア、スーパーマーケットを対象としていました。
特化していることが強みで、多くの大手や中小企業を顧客として持っていました。
販促活動に関わりながら、消費者の反応を感じ取ることができました。
それぞれ異なる好みに合わせて、チラシの制作に取り組むことができました。
レビューを投稿
