かめや釣具 株式会社
詳細情報
- 代表者
- 渡邉 憲二
- 郵便番号
- 7330833
- 所在地
- 広島県 広島市西区商工センター1―1―15
- 電話番号
- 082-276-9141
- 設立年月
- 1970年4月
- 創業年月
- 1948年6月
- 主業種
- スポーツ用品小売業
- 従業種
- スポーツ用品卸売業
- 従業員数
- 260
- 主な株主
- 渡邉 憲二,渡邉 悦司,渡邉 甲,佐川 康子
- 主な仕入先
- グローブライド,シマノ,がまかつ,伊藤忠商事
- 主な販売先
- 一般店頭客,中四国・九州方面の釣具店
- 資本金(千円)
- 50000
- 事業所数
- 36
- 株式公開
- あり
レビュー
ノア
確実に釣りへの知識が身につき、個人的には釣りに誘っていただける機会に恵まれているので、交友関係も自然と広がる気がします。
また、簡単なパソコン操作(メール送信、商品検索、注文)なども業務で行うので、そうした経験がない方も学ぶことができます。
新人教育では、経験豊富な社員やパートさんが丁寧に指導してくれるので、安心感を持って取り組めると思います。
binさん
地域ごとに異なりますが、概ね辺り一体の金額に合わせられた給与設定だと思います。
日勤実働8時間で月15~6万円程度、社会保険付きなので手取りは13~11万円ほどです。
交通手当も会社規定の距離で支給されるようです。
いずみ
釣りの知識はまったくなかったが、採用していただけました。
主にレジ業務を担当し、分からないことは社員に聞いて教えてもらっていました。
お客さまも、釣りに詳しい方たちがいる場合は社員を呼んで対応してもらうことが多く、ほぼレジや値段付けなどの雑務を行っていました。
ひろっぴぃ
教育担当スタッフは店舗や時期によって変わりますが、基本的には店舗のスタッフ全員で指導します。
業務内容にパソコンを使用するため、簡単なExcel入力やメールも教えてもらえます。
また、釣りや魚、海に関する知識が身につくので、自分も釣りを始めてみるきっかけにもなります。
Andy
会社の体制が古いところがあり、疑問に感じる制度やルールなどがある。
また、地域柄もあるかもしれませんがお客様のマナーが良くない方が多いです。
こちらの会社では全てのお客様を受け入れる姿勢なので、対応するスタッフは大変かもしれません。
makocha89322
学生は、テスト前やテスト週間、実習期間などで休みを貰えたりできるので、とても融通が効く環境です。
急用などで出勤できなくなっても他の人に代わってもらえたり、休まないといけない時は休みを貰えるので助かっています。
残業があっても長くて1時間程度しかなく、ほぼ残業がないので自分の時間を作れます。
レビューを投稿
