テーマ名
このテーマへのご意見はこちら
味日本 株式会社
代表者
西尾 正美
郵便番号
7340007
所在地
広島県 広島市南区皆実町1―10―8
電話番号
082-251-1281
親会社
日清食品
設立年月
1926年3月
主業種
化学調味料製造業
従業員数
144
主な株主
日清食品,MCフードスペシャリティーズ
主な仕入先
日清食品,MCフードスペシャリティーズ,凸版印刷
主な販売先
日清食品,MCフードスペシャリティーズ
資本金(千円)
95000
事業所数
3
株式公開
あり
※必須
ロッカーは正社員と非正規職で大きさが異なり、混雑する時間帯には窮屈な感じがした。
食品工場なので目だけで隠れるほっかむりやマスク、防塵着を着用しているため、夏は暑く感じた。
女性(おばさんが多い)が多い工場で、女性特有のグループがあるように感じた。派遣従業員も1日から2週間で退職し、定期的に入れ替わっている様子だった。
また、正社員でも退職者が多い印象を受けた。
3.5
2年前
あゆはな
このレビューへのご意見はこちら
工場で働くため、大きな音や臭い、重いものを運ぶ作業が苦手な日は向かない。
夏は異常に暑くて汗だくになることもある。
製品検査では基準があいまいで、時にはおおごとになったり、逆に難しい基準でも通ることもある。
そのため、理不尽な指摘や待ち時間が増えることもある。
正社員として働く意志がないなら、何も言わずに流す方が問題が少ないかもしれない。
しかし、正社員としての仕事を望むなら、うまく対応する必要があると思います。
3.5
3年前
ishinomakikko
このレビューへのご意見はこちら
単純な作業であるため、慣れれば仕事は楽に感じました。
就業時間はしっかりしていますが、実際の労働時間は少ないです。
工場勤務の環境は最初は音や重いものを運ぶこと、臭いや気温などで苦労する人もいるかもしれません。
特に夏は非常に暑くなるので、体力がない方にとっては厳しいかもしれません。
3.5
3年前
おさ
このレビューへのご意見はこちら
日々機械との闘いは苦労を伴いますが、調整や運転を習得する過程で達成感を味わえます。
時間管理も身につき、自分の仕事に対する満足感が高まります。
4.2
3年前
やきそばぱん
このレビューへのご意見はこちら
私の働いている課では、新卒1年目が大変でした。
実際に社員の中でも、新卒1年目で辞めたり、新人が辞める傾向が多く見られます。
2.5
3年前
エイスケ
このレビューへのご意見はこちら
食品製造業は年収が高いです。
パートでも昇給制度があり、賞与も年2回出るので、他社と比べて有利です。
会社の業績やチーム目標達成に応じて、年1回褒賞支給もあるので、仕事への意欲が湧きます。
4.2
4年前
Qチャン
このレビューへのご意見はこちら
会社から有給休暇取得に難色を示されることはないです。
計画取得制度もあり、友好的な雰囲気と思います。
入社初年度から有給休暇が発生するので、利用しやすいです。
時間外勤務もそこそこありますが、しっかり手当が付きます。


会社では有給休暇取得に対して問題がなく、計画的に休暇を取ることができる環境です。
入社後すぐに有給休暇を取得できるため、柔軟に使えます。
また、時間外勤務もあるものの、適切な手当てが支給されています。
4.2
4年前
ばーちゃん
このレビューへのご意見はこちら