テーマ名
このテーマへのご意見はこちら
伊予鉄総合企画 株式会社
代表者
元屋地 裕之
郵便番号
7900003
所在地
愛媛県 松山市三番町4―9―5
電話番号
089-947-3800
親会社
伊予鉄道
設立年月
1986年4月
主業種
労働者派遣業
従業種
受託開発ソフトウェア業
従業員数
91
主な仕入先
登録スタッフ,愛媛綜合警備保障,ダイワボウ情報システム
主な販売先
愛媛県,松山市,伊予鉄道,伊予鉄高島屋,南海放送
資本金(千円)
50000
株式公開
あり
※必須
自分の所属していた部署は社員アルバイト含め、和やかな雰囲気で活動できていた。
しかし、他の部署では険悪な人間関係が見られた。
3.5
4年前
カザミホ
このレビューへのご意見はこちら
シフト調整は優遇されていたが、仕事の性質上1日中働くことが多かったため、退勤後にはプライベートな活動を楽しむ余裕がありませんでした。
3.5
4年前
のんきち
このレビューへのご意見はこちら
当時学生で、学校の行事やテスト勉強に合わせてシフトを調整してもらえたおかげで、充実した日々を過ごすことができました。
4.5
4年前
なっき
このレビューへのご意見はこちら
観光地で接客をした。
客からの反応がわかるので、意欲が湧き仕事のやりがいを感じた。
4.5
4年前
HIMI
このレビューへのご意見はこちら
シフト制のため、自分が希望する日を休日や有給休暇に指定できる。
定期的な通院がある私にとって理想的な働き方だ。
夕方には仕事が終わるため、時間を有効活用でき、買い物や図書館に行くこともできる。
4.5
4年前
kumako
このレビューへのご意見はこちら
公共の娯楽施設で検温員として働いています。
時給900円で、週5日、1日7.5時間勤務ですが、社会保険にも加入しています。
市民や観光客が安心して楽しめるよう努めており、そのことが私のやりがいです。
4.2
4年前
ちーもみ
このレビューへのご意見はこちら
シフト希望送信は、毎月の前半なのですが、実際にシフトが決まるのが月末です。
もう少し早くシフトを組んでいただけると、余暇の過ごし方が充実する気がします。
3.5
4年前
給料泥棒
このレビューへのご意見はこちら
コロナ対策関連の要員は、雇用契約が1ヶ月ごとに更新される制度です。
感染状況やワクチン接種状況に応じて、毎月勤務が不安定であることが課題です。
3.5
4年前
ヨコチョコランサン
このレビューへのご意見はこちら