テーマ名
このテーマへのご意見はこちら
株式会社 伊予鉄高島屋
代表者
林 巧
郵便番号
7900012
所在地
愛媛県 松山市湊町5―1―1
電話番号
089-948-2111
親会社
伊予鉄道
設立年月
1969年9月
主業種
百貨店
従業種
内装工事業
従業員数
280
主な株主
伊予鉄道,高島屋
主な仕入先
オンワード樫山,サンヨー商会,ファイブ・フォックス,イトキン
主な販売先
一般顧客
資本金(千円)
100000
事業所数
8
株式公開
あり
新人さんは初めの月に2週間程度出張の勉強会があり、研修や勉強等とてもしっかりしています。
テストがあり、点数はチーフや上司に報告されるので、緊張しますが、研修制度はしっかりしているので、安心できる点は良いと思いました。
テストがあり、点数はチーフや上司に報告されるので、緊張しますが、研修制度はしっかりしているので、安心できる点は良いと思いました。

2年前
naga
このレビューへのご意見はこちら
残業は厳しく管理されており、時間内に業務が終わらない場合は指導を受けます。
また、残業する際は理由や時間を報告しなければならないので、手続きが面倒です。
また、残業する際は理由や時間を報告しなければならないので、手続きが面倒です。

2年前
MOF
このレビューへのご意見はこちら
売り場はお客様がよく来店されるので、綺麗ですが、社員専用トイレや通路はあまりピカピカではありません。
しかし、社員専用食堂があり、リーズナブルな300円ランチや美味しい200円の麺類が提供されています。
しかし、社員専用食堂があり、リーズナブルな300円ランチや美味しい200円の麺類が提供されています。

2年前
バボ
このレビューへのご意見はこちら
美容部員は全員女性で、産休育休が取りやすい職場です。
先輩の中には保育園を見つけるのが難しくて復帰できない人もいますが、職場は理解があり心から受け入れてくれています。
先輩の中には保育園を見つけるのが難しくて復帰できない人もいますが、職場は理解があり心から受け入れてくれています。

2年前
kin
このレビューへのご意見はこちら
いつから働けるか、自分の長所や短所、給料についてや通勤方法について聞かれました。
私専門学校卒業後、新卒として面接したので、学校で得られた事や取得している免許等も聞かれました。
私専門学校卒業後、新卒として面接したので、学校で得られた事や取得している免許等も聞かれました。

2年前
C.C.
このレビューへのご意見はこちら
美容部員の出入りが激しく人手が足りていないため、面接で落ちることはほぼありません。
メイクや化粧品の検定や免許などがあれば、さらに受かりやすくなると思います。
メイクや化粧品の検定や免許などがあれば、さらに受かりやすくなると思います。

2年前
ペン
このレビューへのご意見はこちら
伊予鉄高島屋さんでの北海道市のアルバイトは、高校を卒業してから初めての仕事でした。
社会経験がなかった私にとっては不安もありましたが、先輩方が親切に教えてくれ、何でもわかりやすく教えてくれました。
お客様との接客や販売楽しさを感じることができ、仕事をする中で成長できたと思います。
社会経験がなかった私にとっては不安もありましたが、先輩方が親切に教えてくれ、何でもわかりやすく教えてくれました。
お客様との接客や販売楽しさを感じることができ、仕事をする中で成長できたと思います。

2年前
nobu
このレビューへのご意見はこちら
職場の雰囲気が明るく思いやりのある方ばかりで、すぐになじめました。
配属された部署は営繕で電球交換やダクトの掃除上下水のトラブル処理、故障交換ヶ所の簡易修繕等、結構大変でしたが、部署の方々の温かさの中、心地よく働くことができました。
退職後も結婚式に来ていただいたり、休日に遊びに行ったりするなど、長いお付き合いをしています。
先日久しぶりに喫茶店で昔の思い出話に花が咲きました。
配属された部署は営繕で電球交換やダクトの掃除上下水のトラブル処理、故障交換ヶ所の簡易修繕等、結構大変でしたが、部署の方々の温かさの中、心地よく働くことができました。
退職後も結婚式に来ていただいたり、休日に遊びに行ったりするなど、長いお付き合いをしています。
先日久しぶりに喫茶店で昔の思い出話に花が咲きました。

2年前
george
このレビューへのご意見はこちら
関連するテーマ
関連するテーマ
アクセスランキング
アクセスランキング