テーマ名
このテーマへのご意見はこちら
南海放送 株式会社
代表者
田中 和彦
郵便番号
7900811
所在地
愛媛県 松山市本町1―1―1
電話番号
089-915-3333
設立年月
1953年9月
主業種
テレビジョン放送業
従業種
ラジオ放送業
従業員数
115
主な株主
愛媛新聞社,明治安田生命保険相互会社,伊予銀行,愛媛銀行,伊予鉄道
主な仕入先
日本テレビ放送網,日本民間放送連盟,四国博報堂
主な販売先
日本テレビ放送網,電通,博報堂DYメディアパートナーズ
資本金(千円)
360000
事業所数
6
株式公開
あり
※必須
自分は巻き込まれなかったけど、部署によって女性同士のゴタゴタや上司からのパワハラが問題になっているのも聞いたことがあります。
どこの会社でもあることだと思いますが、改善の余地があると感じます。
3.5
2年前
MM
このレビューへのご意見はこちら
私のいた部署は社員と一部派遣の残業が問題になっていました。
ワークライフバランスを考え、改善策を探しましたが、すぐには効果が現れず、夜中まで働くこともありました。
3.5
2年前
フ-ジ-
このレビューへのご意見はこちら
報道カメラマンのアシスタント業務です。
ロケに行くまでにカメラの準備やマイク・照明チェック、ディスクやバッテリーの準備など、現場で使用するものを準備し、現場でスムーズに業務に取り組めるようにしておきます。
ロケ先では三脚の上げ下げやテープチェンジ、カメラマンの安全の確保など、臨機応変にカメラマンのアシストをします。
撮影したものが実際に放送されると感動します。
また、普通は行けない場所や人に会えるのも楽しみの一つです。
4.2
3年前
りっさ
このレビューへのご意見はこちら
個性豊かな人たちと一緒に働いているのが楽しいです。
彼らそれぞれの特徴を理解することで、より効果的なアシスタント方法を考えることができます。
その結果、仕事がスムーズに進めやすくなります。
4.5
3年前
玲子
このレビューへのご意見はこちら
給料はどんどん削られており、社員のことを考えている様子も感じられません。
今後改善される見込みも薄いかもしれません。
このままではローカルテレビ局に未来はないかもしれません。
1.0
3年前
two
このレビューへのご意見はこちら
時間外を出さない代わりに副業を認めているところは評価できますが、報道現場で働いた後に副業するのは不可能に近いので意味がありません。
2.5
3年前
yukiさん
このレビューへのご意見はこちら
何を見て評価しているのか全く分かりません。
人事異動や懲罰移動が行われ、正当な評価が受けられない会社です。
2.5
3年前
massy
このレビューへのご意見はこちら
テレワークやリモートワークを取り入れていますが、機能していません。
今後もリモートワークを整備する動きはありません。
2.5
3年前
asanozo
このレビューへのご意見はこちら