テーマ名
このテーマへのご意見はこちら
四国中央市
代表者
篠原 実
郵便番号
7990404
所在地
愛媛県 四国中央市三島宮川4―6―55
電話番号
0896-28-6000
主業種
市町村機関
従業員数
560
株式公開
あり
※必須
休暇申請が難しい雰囲気で、部署ごとに残業が多く定時退社が難しい状況です。
副業は禁止されており、やむをえず忙しい部署に異動すると毎月100時間以上の残業が発生することもあります。
2.5
2年前
ねむりうさぎ
このレビューへのご意見はこちら
教育面の課題は、研修の予算や時間が限られていることです。
頑張っても評価や給与に反映されないため、モチベーションを保つのが難しいと感じています。
2.8
2年前
マイヤ
このレビューへのご意見はこちら
法令に従って業務を行うことから、特段の支障も無く仕事が出来ると考えていましたが、末端の公務員で住民との距離が近く、苦情や相談が多数あり非常に気を遣う仕事です。
理不尽な要求や謝罪が多数で、頭を下げる事が少ない職場と思っていましたが全く違う状況です。
→法令に従った業務は支障なく進められると思っていましたが、公務員として地域住民と接する立場では、苦情や相談が絶えない中、慎重に対応しなければなりません。
かつて考えていたような職場ではなく、理不尽な要求や謝罪が日常茶飯事です。
3.5
3年前
Stskえむ
このレビューへのご意見はこちら
公務職場では、定期的に異動があり仕事の内容が変わります。
法令遵守や基本的な事務は固定されていますが、部署によって自由度が高く、やりがいを感じることができます。
4.0
3年前
norioka
このレビューへのご意見はこちら
人員は削減され、細やかな対応ができない事もあり、成果主義の浸透と住民の高い要求水準から業務に追われる事が増えています。
心のバランスを崩し不調をきたす職員が増えてきてきます。

人員削減や要求の高まりにより、業務負担が増大している現状です。
その結果、職員の心身の健康が損なわれるケースも増加しています。
2.8
3年前
AKI
このレビューへのご意見はこちら
日中の業務はバランスが保たれており、休暇も取りやすく、仕事とプライベートをしっかり分けられる。
有給も半分持ち越しができるので、休みが不足することはない。
福利厚生も充実しており、特別休暇も豊富にある。
素晴らしい環境で仕事ができている。
4.5
3年前
はらぼじ
このレビューへのご意見はこちら
担当する部署によって、年間かなりの残業及び休日勤務等があり、体のバランスを崩す人がいる。
人数の配置関係でもう少しやり方があるのかなと感じることがある。
改善されれば、業者による差がなくなり、より良い職場になるかもしれない。
3.5
3年前
旅の香り
このレビューへのご意見はこちら