キノ
1つのフロアには複数の部署が集まっているため、他部署とコミュニケーションを取りやすい環境です。
オフィスは手狭で少し賑やかですが、数年前に整備された休憩スペースには冷蔵庫やコーヒーメーカー、電子レンジなどがあり、お昼休憩時に便利に利用されています。
1つのフロアには複数の部署が集まっているため、他部署とコミュニケーションを取りやすい環境です。
オフィスは手狭で少し賑やかですが、数年前に整備された休憩スペースには冷蔵庫やコーヒーメーカー、電子レンジなどがあり、お昼休憩時に便利に利用されています。
業務内容は既存先の施設や病院を訪問し、職員に勉強会を行うフォロー業務です。
現在はコロナウイルスの影響で訪問が少ない状況で、家から直接出向くことがほとんどです。
事業所に出社するのは会議や事務処理が必要な時だけです。
仕事を覚えればスケジュールも調整しやすく、プライベートとの両立もしやすい環境です。
全国に事業所がありますが、風通しが良く女性も働きやすい環境です。
スキルを活かしバリバリやりたい方には、昇進が少なく男性社会が残っているため、なかなか上には上がれず将来性に欠ける環境かもしれません。
一方、のんびり同じ位置で働きたい方にとってはノルマもなく楽な環境だと感じられるかもしれません。
ただし、車の運転距離が長いため、運転が苦手な方には大変かもしれません。
人が少なかったこともあり、若いうちからいろいろな経験を積ませてもらえました。工場内では個人の裁量が大きく、判断する場面が多かったです。成果を主張できる人が出世できる風土があります。
------------
人数が限られていたため、若いうちからさまざまな経験を積む機会が与えられました。工場内では個々の裁量が重要であり、自己判断が求められる局面が多かったです。また、成果を適切にアピールできる人材が昇進できる環境だと感じました。
挨拶がしっかりとあり、節度を守ったコミュニケーションが取れており、仕事も丁寧に教えてもらえる職場環境であると感じました。
休憩ルームは広々としていて、コーヒーやお茶、インスタントみそ汁などが用意されています。