テーマ名
このテーマへのご意見はこちら
ハビックス 株式会社
代表者
木村 敏之
郵便番号
5020813
所在地
岐阜県 岐阜市福光東3―5―7
電話番号
058-296-3911
設立年月
1950年12月
主業種
他に分類されないパルプ・紙・紙加工品製造業
従業種
機械すき和紙製造業
従業員数
197
主な株主
酒井 正吾,福村 善光,十六銀行,岐阜信用金庫,福村 大介
主な仕入先
丸紅,伊藤忠商事,東亞合成,豊通マテックス,日商岩井紙パルプ
主な販売先
ジェイソフト,花王,ユニ・チャームプロダクツ,ミゾバタ
資本金(千円)
593660
事業所数
4
株式公開
あり
※必須
賞与は、上半期と下半期ごとに目標管理シートを使って個々の目標を設定し、期末までにその目標に向けた成果やプロセスを達成することで評価が行われ、結果によって+20%〜-20%の変動が加えられます。
ただし、1枚の紙ですべてが決まります。
通常業務が多忙であるため、目標を設定することは可能でも、それにかかる作業や成果を完成させる余裕がない場合もあります。
3.5
1年前
勇君
このレビューへのご意見はこちら
残業時間は1分単位でつけれます。
残業代はしっかり払ってくれます。
昇給額も他社より多いです。
交代勤務手当があり、それに加えて残業手当や深夜時間手当が付きます。
4.2
1年前
このレビューへのご意見はこちら
製造部門は、朝、挨拶しても返事がない環境で、人の入れ替わりも多く残業が長時間に及び体力を消耗させています。
36協定を結んでいるにも関わらず、労働者を使い捨てにする職場です。
さらに、以前勤務していた時期にはコンプライアンス違反が行われていました。
1.5
2年前
名生城主
このレビューへのご意見はこちら
生産量第一の会社だった為、時間に追われる日々が続き、人間関係も良くなかった。
機械トラブルや欠員フォローなどで急な残業が多くなり、労働災害も頻繁に発生していた。
決まった休憩を取ることが難しく、時には休憩すら取れない日もあった。
有給休暇も取得が難しく、前後直勤務の人に早出や残業をお願いしなければならないこともあった。
2.5
3年前
GLIDE
このレビューへのご意見はこちら
人間関係が悪く、トラブルも多い状況です。
急な残業や欠員フォローなどの問題もあります。
労働災害も多発し、特に機械の回転体に巻き込まれるケースが目立ちます。
決まった休憩が取れず、休憩時間が不足することもあります。
また、有給休暇を取得するのも難しく、前後直勤務の人には早出や残業をお願いしなければならないこともあります。
2.5
3年前
ポンちゃんP
このレビューへのご意見はこちら
昇給は年に一回あるが、年齢が上がるにつれ年齢給も上がらなくなるので、昇格しないと基本給はあまり上がらない。
→昇進しなければ収入は大きく伸びず、年齢だけでは給料が増えなくなるので注意が必要です。
3.5
3年前
いっぺい
このレビューへのご意見はこちら
工場勤務では交替勤務があり、深夜手当なども付いており、給与面で魅力を感じ入社を決めました。
転勤はあるものの、県内であり通勤可能距離であった為、安心して働くことができます。
4.0
3年前
アリクラちゃん
このレビューへのご意見はこちら
工場勤務には夜勤があり、深夜勤務手当がつく。
時間外勤務手当もつき、家族手当も支給されるので、給与はかなりの額となります。
4.2
3年前
ぽいみん
このレビューへのご意見はこちら