ちばこ
今まで3店舗異動しましたが、どの店舗も優しい方が多く、会社自体がそういう雰囲気だと感じます。
女性ばかりの職場なので怖い面もあるかもと思っていましたが、全くそんなことはありません。
毎日楽しく働いています。
今まで3店舗異動しましたが、どの店舗も優しい方が多く、会社自体がそういう雰囲気だと感じます。
女性ばかりの職場なので怖い面もあるかもと思っていましたが、全くそんなことはありません。
毎日楽しく働いています。
レディースの洋服を中心に販売しているため、スタッフは主に女性です。
育休や産休などでの休暇も理解があり、復帰後はパート社員として16時までの勤務も可能です。
パートやアルバイトスタッフでも、働きやすい環境だと感じます。
残業には店舗によって差があり、客数が多い店舗では残業が増えることがある。
休暇は基本的に取りやすいが、役職に就くと土日祝や店舗イベントなどで休みを取りにくくなり、予定を立てるのが難しくなることもあると思います。
接客業をしているが、役職に昇進すると書類作業が増えて接客ができなくなることがある。
店長からは接客を優先させるように指示されても難しい面もある。
接客を優先すべきならば、書類作業やパソコン業務を減らしてスムーズに行えるよう配慮すべきだと考える。
お休みの日でも連絡事項がLINEで来たり、店長になると、スタッフが社販で買いたい服があった時「こちらの商品社販したいのですがよろしいですか」といった感じのLINEが来るので、お休みの日でもこまめに連絡が来ているかどうかチェックしなければならない。
そこは大変だなと思います。
また、サポーターからのブランド会議報告などもお休みの日に来ることがあるので、気が抜けない感じはあります。
一般的なアパレルの接客業と同じです。お客様が入店されたら声をかけ、服の特徴を伝えたりしてコミュニケーションを取ります。リピーターが増えると嬉しいですね。
個人のノルマはなく、毎日の予算が決められているので、その予算内で売上を伸ばすよう努力します。
カレンダー通りの休暇が取れないこともありますが、店舗ごとにシフトを組んでいるため、社員やPAでも休みの希望はだいたい叶えられると思います。
そのため、プライベートも充実させやすい環境かもしれません。
残業も頻繁にあるわけではなく、月に2〜3時間程度ですむことが多いです。
忙しい時期でも最大6〜7時間ほどで、10時間以上働かされることは滅多にないので、働きやすい職場だと感じています。