テーマ名
このテーマへのご意見はこちら
ローム・ワコー 株式会社
代表者
吉岡 浩文
郵便番号
7140092
所在地
岡山県 笠岡市富岡100
電話番号
0865-67-0111
親会社
ローム
設立年月
1966年8月
主業種
半導体素子製造業
従業種
集積回路製造業
従業員数
268
主な仕入先
ローム,日本エア・リキード,内海
主な販売先
ローム,ローム・ワコー・エレクトロニクス・マレーシア
資本金(千円)
450000
株式公開
あり
※必須
テレワークを行っているので、副業については社内規定がありますが、明確に禁止されていないようです。
個人の努力次第では可能性があるかもしれませんが、休日に行う必要があります。
スマートフォンを使った身近な副業であれば帰宅後に行えるかもしれません。
3.7
3年前
ともひさ
このレビューへのご意見はこちら
部署間の連携不足により、生産が集中しやすい状況となっており、それがヒューマンエラーを引き起こしています。
オペレーションを改善し、円滑な業務フローを実現するためには、部署間の連携を強化していく必要があります。
3.7
3年前
レモン
このレビューへのご意見はこちら
日々の業務が単調な作業になりがちで、飽きてしまう場合もあるかもしれません。
また、生産量が日々変動するため、忙しい時は時間に追われ疲れることもあります。
3.7
3年前
タッタ
このレビューへのご意見はこちら
昨今新型コロナウイルスの影響により、さまざまな企業がテレワークを導入しています。
現場で作業している方々はテレワークが不可能なため、一部の人々しか利用していません。
3.7
3年前
BOOのBOOの
このレビューへのご意見はこちら
時代の流れによりテレワークが推進される中、トラブルが発生した際には状況把握が難しく作業効率が下がる可能性もある。
3.7
3年前
hirorin55
このレビューへのご意見はこちら
副業等は禁止されているのかは不透明ですが、部署やトラブル等によっては残業する方もいるため、副業は適していないかもしれません。
3.7
3年前
★スナッチ★
このレビューへのご意見はこちら
裁量労働制のため、定時の時間が8時間ではなく8.5時間と長く感じられます。
そのため、定時の給与ベースだと少し低く感じるかもしれません。
また、皆勤手当や残業手当などの各種手当も、欠勤や定時で帰る場合には恩恵を受けられないため、無遅刻無欠勤が求められます。
これらを考慮すると、月の手取り額が大幅にダウンする可能性があります。
3.7
3年前
青トトロ
このレビューへのご意見はこちら
初日の研修に選考が兼ねられており、座学講習の後にテストが行われます。その結果や簡単な業務の実技を判定された後、個別面談が行われて本採用かどうか決まります。
初日の研修では選考も行われるため、座学講習とテストを受けます。その後、実際の業務に携わることで能力を試され、最終的な決定は個別面談によって行われます。
3.7
3年前
コールサイン(^^;)
このレビューへのご意見はこちら