テーマ名
このテーマへのご意見はこちら
カンダキラット 株式会社
代表者
菅田 拓平
郵便番号
7080841
所在地
岡山県 津山市川崎1902―3
電話番号
0868-35-0380
設立年月
1996年3月
創業年月
2008年11月
主業種
貴金属製品小売業(宝石を含む)
従業種
時計・眼鏡・光学機械小売業
従業員数
31
主な仕入先
東京貴宝,エルディ商会,ナガホリ,ルキナ
主な販売先
一般顧客
資本金(千円)
10000
株式公開
あり
※必須
扱っている商品がジュエリーが主なため、店舗の雰囲気に高級感があり、照明等華やかな店舗が多いと思います。
ジュエリーやキラキラした空間が好きな人にはとても良いだろう。
職場の人間関係は店舗によると思いますが、私の居た店舗では店長を含め勤続年数の長いスタッフもいました。
分からないことは聞きやすく、何度でも説明してくれるので助かりました。
4.0
4年前
kms1203
このレビューへのご意見はこちら
中途採用でも正社員を募集していたこと、また、
私の年代でサービス業系ではお給料がそれなりに良かったので、この企業を選びました。
入社前から、少しの間はお給料の支給額が下がることは説明があったため納得出来ていた。
私の年代層では働く方が少ないが、採用して頂いたことは感謝しています。
3.5
4年前
まりカナ
このレビューへのご意見はこちら
パートであれば7時間拘束だが、お客様の相手をしていたり
タイミングによっては残業があったりするため、
小さいお子さんがいる方は家族の協力がないと
働きづらい部分があった気がした。
また、展示会等は土日祝等に開催されることが多いため
土日が休みづらい(サービス業系だから仕方ないとは思うが)印象があった
また、店舗によっては従業員数が足りず、1日の仕事を2人で回したりときには1人で回しているところもあり、
そうするとなかなか休みがなかったり、時間短縮で働くのは難しいと感じた
改善後:
パートタイマーの勤務時間は基本的に7時間で、しかしお客様対応や突発的な残業もあるため、家庭に小さな子供のいる方は家族の協力が必要だと感じました。
加えて、展示会などは主に土日祝に開催されることが多く、それが休日取得を難しくしている点もあります。
さらに、一部の店舗では従業員不足のため、少人数で業務を回していることもあり、その結果、休みがままならなかったり、効率的なシフト管理が難しい状況であると感じました。
3.5
4年前
aaasami
このレビューへのご意見はこちら
入社してすぐに本社での研修が行われ、基礎知識や会社のことを学ぶ機会もあり、今後の仕事に生かせることが多くあった。
自分から接客に行くことや、接客についての話し方など、学べることが多かった。
また、お客さんのいない時間の使い方も考えながら過ごすことが出来、自分から仕事を見つけていくことが出来た。
4.2
4年前
shoco
このレビューへのご意見はこちら
販売、接客の得意な人にはスキルアップしやすい職場だと思うが、
接客がなかなか上手くいかない人は
慣れるまで時間がかかるなと思った。
何度も研修があったりするわけでないので
あとは自分で勉強をしていくことが多く、
店舗が忙しいとなかなか勉強が進まないまま、
仕事に慣れるしかないと思うところもあった。

→販売や接客が円滑にいかない人は、慣れるまで時間がかかると感じました。
定期的な研修はないため、自己学習が重要であり、店舗が忙しくても努力して勉強を進める必要があると考えます。
3.5
4年前
おはなぼう
このレビューへのご意見はこちら
店舗には月間や年間の目標があることはわかっていたが、入社前にノルマを課すことはないと聞いていました。
しかし、実際に入社してみると、毎日の日報に名目上目標が書かれており、展示会では呼ぶお客様の人数も目標化されていました。
売上が重要であり、一定以上の売上を出し続けられないとプラスにはならない状況でした。
2.5
4年前
みくる
このレビューへのご意見はこちら
掃除が行き届いていないと
ガラスが曇ってしまったりジュエリーが綺麗に見えなかったりするため、気を使った。
女性が多く愚痴などが多く聞かれる部分もあり、返答に困る場面もあった。
上司の口調が強く厳しく、話しづらい人もいたため、他店舗で辞めてしまった方がいると聞いた。
2.6
4年前
ぬーさん
このレビューへのご意見はこちら
販売しているものが女性向けであるため、女性社員が多い。
店舗には女性店長も多く、年配の方々も活躍しており、年齢を重ねるほど仕事がしやすくなる部分もある。
この職場は長く働くには最適だと感じた。
4.2
4年前
みくじろ
このレビューへのご意見はこちら