テーマ名
このテーマへのご意見はこちら
株式会社 サニカ
代表者
林 憲正
郵便番号
4000336
所在地
山梨県 南アルプス市十日市場789
電話番号
055-284-2411
親会社
サニカホールディングス
設立年月
1987年2月
主業種
その他の一般産業用機械・装置製造業
従業種
電気音響機械器具製造業
従業員数
170
主な株主
サニカホールディングス,サニカ
主な仕入先
ファニックス,秋山製作所,萩原製作所,第一金属製作所
主な販売先
日本システムバンク,スターツアメニティー,Fujitaka
資本金(千円)
65000
事業所数
3
株式公開
あり
※必須
部署や忙しさによって異なるが、休暇の申請をして不満を感じることはほぼない。
大抵の人は会社休日をちゃんと休んでおり、プライベートを楽しめる環境だ。
4.0
3年前
台北
このレビューへのご意見はこちら
昇給は直属上司の推薦から始まり、所属長承認、役員審査会を経て面接を行う。
面接に合格すると昇給する。
金額は1万円以上上がることが多くて満足です。
4.2
3年前
まめしば
このレビューへのご意見はこちら
副業推進に関して取り組みはありません。
残業が多い部署に所属しており、副業の時間を確保することが難しい状況です。
基本的に副業は考えない方が良いでしょう。
2.0
3年前
SH
このレビューへのご意見はこちら
設計開発業務では携わる仕事の範囲が広いため、責任が重くなりやすくなります。
時には上層部からの理不尽な命令に従わなければならないこともあります。
3.5
3年前
コバチック
このレビューへのご意見はこちら
能力や実績があっても、年功序列型でしか昇進しないことが多いため、それ以外の要素による昇進は難しい場合があります。
また、逆に能力や実績が不足していると昇給が少なく、昇進も困難です。
昇級が必要な場合もあり、その審査基準が明確でないことが課題となっています。
3.0
3年前
ナルト
このレビューへのご意見はこちら
オフィス内の設備は問題なし。
設計開発業務の部署は良い雰囲気。
人間関係も良好で、わからないことがあれば聞きやすい。
4.0
3年前
コム
このレビューへのご意見はこちら
産休制度があり、結婚しても子育てと両立して仕事をしている従業員が多い。
職場全体で理解がある印象です。
4.0
3年前
ライフ
このレビューへのご意見はこちら
山梨の本社、工場ではテレワークの制度がない。
また、テレワークの制度がある拠点でも営業部門からは仕事しにくいとの声が上がっている。
3.5
3年前
ケロロ
このレビューへのご意見はこちら