テーマ名
このテーマへのご意見はこちら
株式会社 桔梗屋
代表者
中丸 輝江
郵便番号
4050077
所在地
山梨県 笛吹市一宮町坪井1928
電話番号
0553-47-3700
親会社
マーケテイングシステムズ
設立年月
1953年5月
創業年月
1889年6月
主業種
生菓子製造業
従業種
喫茶店
従業員数
158
主な株主
マーケテイングシステムズ
主な仕入先
渡辺商店,東洋物産,山梨パッケージ,オオキ,信玄食品
主な販売先
一般個人,JR東日本リテールネット,かぶとや
資本金(千円)
30000
事業所数
30
株式公開
あり
※必須
コロナ禍の緊急事態宣言中もカツカツだったのに、売上が少しずつ持ってきている状況でも人員を増やさない会社。
就業規則に特別休暇が記載されているが、人手不足のため取得できない現状。
土日祝に休むと圧力を受けてしまい、ライフワークバランスは取れない状態。
最悪の労働環境と言えます。
1.0
2年前
すずさん
このレビューへのご意見はこちら
入って数日でいばり気味の人もいるので、やる気が削がれる。
店によってワンオペも珍しくなく、1月経たず一人で店番もあった。
研修は名ばかりで教育は全くされず、独り立ちを求められる状況だ。
1.0
3年前
まっしゅ
このレビューへのご意見はこちら
ボーナスが安い。パートよりも安いこともある。
正規職員は祝日出勤しても手当が出ない。
忙しいだけで給与が上がらないので、休日出勤はするだけ損失です。
労働契約書に記載されていた生理休暇を申請したところ、誰も取得したことがないと言われました。
労働契約書との違いが深刻です。
1.0
3年前
なべくん
このレビューへのご意見はこちら
販売や接客の経験があれば活かせると思う。
基本は販売、接客することが多いためバイト等で経験があれば、基本の仕事自体を覚えるのは難しくない
→販売や接客の経験があれば活かせると考えています。
バイトなどで経験がある方は基本的な仕事内容をすぐに理解することができるでしょう。
1.0
3年前
つん
このレビューへのご意見はこちら
会社の幹部が現場を知らない。
契約社員中心で、パートや派遣も多い職場だが、直属の上司(部長)が従業員の意見を聞かない。
意見を言うと口答えされ、部署を替えられたり、社員が皆の前で叱責されることがある。
風通しが悪い状況であり、最低賃金が低く、格差がある。
食品を作っているが、一部の部署は不衛生で清掃が行き届いていない。
工場見学施設では社員と動線を共用する場所もあるが、衛生環境が問題だ。
コロナ感染対策が不十分で、職場は密集し、人との距離が狭い。
食堂のパーティションも効果的ではないようだ。
2.5
3年前
チワワン
このレビューへのご意見はこちら