テーマ名
このテーマへのご意見はこちら
山形県
代表者
吉村 美栄子
郵便番号
9900023
所在地
山形県 山形市松波2―8―1
電話番号
023-630-2211
主業種
都道府県機関
従業員数
4093
株式公開
あり
※必須
基本的に給料は上がっていく一方で、安定性と確実な収入の見込みから考えると、不安定な職よりも有利かもしれません。
各種手当や福利厚生も充実しており、特に休暇制度は多様です。
このご時世でも無給で休むことはほとんど発生しないため、安心して働くことができます。
4.0
2年前
にしえ
このレビューへのご意見はこちら
最近はコロナの影響もあり、テレワークが活発化しています。
在宅勤務を可能にする制度やシステムが導入され、通勤時間の削減も大きなメリットとなっています。
4.2
2年前
つよぽん
このレビューへのご意見はこちら
中途組でした。
会社で営業をしていましたが、成績を上げるために無理をしなければならず、膨大な労働量でした。
成績をあげるため、客にとって必要ないのではないかと思うものまで売らなければならず、良心が痛みました。
今は県民のために働いているという大義名分があるため、自分のやっていることは公共への奉仕なのだと言い聞かせ、良かれと思うことを仕事として出来るのが良い点です。
1.8
2年前
grass wonder
このレビューへのご意見はこちら
配属により、労働時間は長いです。
組織内の様々な部署と関連して問題解決にあたるため、調整に時間がかかります。
若い人が新しい風を吹きつつあるのが救いですが、組織変革にはもう少し時間がかかるでしょう。
退職者が再任用されて入ってくることが増えていますが、やりにくいことこの上ないです。
手を動かせないのに偉そうな態度は困ります。
1.8
2年前
ニコラス
このレビューへのご意見はこちら
私は非正規職員ですが、正規職員の方々が皆気さくで話しやすく、とても働きやすい職場だと感じています。
非正規職員同士も仲が良く、困った時も気軽に助け合えるので、「ここで長く働きたい」と言う同僚が多いです。
民間企業や地方自治体の事務所など様々な職場で経験してきましたが、こんなにも風通しがよく親切な人々が集まっている職場は初めてです。
4.8
2年前
comoコモ
このレビューへのご意見はこちら
コロナ禍が始まってからリモートワークが始まりました。
個人の都合に合わせて、遠距離通勤や悪天候時にもできるため、柔軟な働き方を実現しています。
4.3
3年前
neviani
このレビューへのご意見はこちら
産休育休を3回取得して、それぞれ一年前後休みました。
昇進は遅れますが、自分の席が残っていて、安心して職場に復帰できるのはありがたいです。
職場復帰後は、子どもが3歳になるまで育児時間を取得できます。
1日90分まで分割して取得できるので、保育園の送り迎えの負担軽減になっています。
配属先次第だと思いますが、ワークライフバランスに理解があり、働きやすいです。
男女比も最近は半々くらいで採用されているようで、女性が少ないなどは特に感じません。
女性活躍を掲げ、女性を積極的に登用している点も魅力です。
今は子育て中なので、昇進にはあまり興味がありませんが、将来のビジョンが立てやすいです。
周りに目標となる先輩上司が多く、これからもキャリアを積んでいきたいと思える職場です。
男性にもおすすめの職場です。
4.2
3年前
yellows
このレビューへのご意見はこちら
部署によって、会話や討論が活発な職場もあれば、ほとんど声を発さない職場もあります。
しかし、どちらのタイプでもそれなりに居心地は良いと感じます。
人間関係は深くなく、あっさりしています。
自分自身も職場外で親しくしたいとは思わず、職場だけの付き合いを大切にしています。
もちろん、親密な上司同士もいますが、自分でコントロールできる状況が好ましいです。
1.8
4年前
metal-max
このレビューへのご意見はこちら