テーマ名
このテーマへのご意見はこちら
三光合成 株式会社
代表者
黒田 健宗
郵便番号
9391756
所在地
富山県 南砺市土生新1200
電話番号
0763-52-1000
設立年月
1944年9月
創業年月
1940年10月
主業種
工業用プラスチック製品製造業(加工業を除く)
従業員数
510
主な株主
双葉電子工業,ビー・ケー・ファイナンス,東レ,ALPINECAP,柳島 修一
主な仕入先
長瀬産業,双日プラネット,三井物産プラスチック
主な販売先
富士ゼロックスマニュファクチュアリング,長浜キヤノン
資本金(千円)
2885734
事業所数
7
株式公開
あり
※必須
ボーナスが業績や品質で部署毎に査定されて、差が大きいことに不満を抱えています。
隣の机の人とボーナスに差があるとモチベーションが上がりません。
会社として真剣に検討し直して頂きたいと思っています。
4.3
2年前
ナイトウ
このレビューへのご意見はこちら
伸び伸びと自分の意見を述べられる会社は、やりがいにとって重要な要素だと考えます。
メンタルの安定も容易になり、それもまた大切なことです。
4.3
2年前
おっさん
このレビューへのご意見はこちら
このご時世にテレワークやリモートワーク制度の導入ができていないことが問題です。
部署によってはフレックス勤務が必要だと考えられます。
4.3
2年前
タケフミ
このレビューへのご意見はこちら
多くの分野に挑戦しており、自動車への比率が高い。
開発中の車種に携わることが出来、やりがいもあるため、自動車関連の仕事を希望する人にとって魅力的である。
家電や電子部品にも関連する部門があり、興味のある分野で活躍することができる会社だ。
2.0
3年前
Bird
このレビューへのご意見はこちら
仕事上、多くの部署と連携し合う経験を重ねることで、他部署との信頼関係が築かれています。
この交流があるおかげで、次の業務でもトラブルが生じた際には、協力を得られる状況にあります。
そのため、非常に円滑な職場環境で作業が進められています。
2.0
3年前
あしゅら
このレビューへのご意見はこちら
業務上、残業は避けられないこともある。
しかし、残業後に仲の良いメンバーと交流したり、定期的に食事を共にすることで、働きやすい環境が整う。
最近は時代の変化もあり、食事会が苦痛と感じる若手もいるかもしれない。
2.0
3年前
mojohand9
このレビューへのご意見はこちら
いままでは、会議をしない風潮の会社であったが、
テレワークの導入により、web会議が、多く行われるようになった。
しかし、毎週、進展もないのに会議を開催しており、無駄が多くなった。
2.0
3年前
オタツ
このレビューへのご意見はこちら
品質部門長は「風通しのいい職場環境」と言いながら、現場を全く知らず、品質会議にも出席せず、職場間で高い壁を築き上げています。
2.0
3年前
AMG
このレビューへのご意見はこちら