テーマ名
このテーマへのご意見はこちら
株式会社 トスネット
代表者
氏家 仁
郵便番号
9830045
所在地
宮城県 仙台市宮城野区宮城野1―10―1 トスネットビル
電話番号
022-299-5761
設立年月
1977年3月
主業種
警備業
従業員数
120
主な株主
元気,セコム,佐藤 雅彦,日本マスタートラスト信託銀行,佐藤 康廣
主な仕入先
金星,仙台無線器材,大和電設工業,沖電気工業
主な販売先
セコム,トークス,仙建工業,オリエンタル・ガード・リサーチ
資本金(千円)
782930
事業所数
9
株式公開
あり
※必須
逆に週3日程度で入った場合、連絡がどんどん来るので、適度に働きたい方には向いてないかも。
また、トスネットさんは基本、交通誘導から始まった警備会社なので、施設で募集されていても後々、交通誘導現場の方が多くなると思うので、施設警備を希望する方には向いていないと考えます。
2.7
2年前
風雲
このレビューへのご意見はこちら
つまり、賃金が昇給されず、横ばいの状態が続くということです。
資格手当ては月に数千円程度なので、休日に牛丼のトッピングやラーメンを大盛にするなど、数回楽しめる程度です。
2.5
2年前
所の爺
このレビューへのご意見はこちら
交通誘導は非常にやりがいのある仕事だと思います。
現場出入り車両や一般車、歩行者を安全に誘導する日々は状況が変化し、周囲の安全を確保しながら仕事をすることが重要です。
建設現場では毎日同じ場所にいるため、監督や作業員、そして一般の人々と顔見知りになれます。
会社からの定期的な安全指導もあり、現場の問題点を聞かれることも良いと考えています。
4.2
2年前
Happy birthday!
このレビューへのご意見はこちら
時間帯によっては副業も可能です。
収入が安定すれば本業から転職することも考えられますね。
良い条件の副業が見つからない場合は、スキルアップを図ることで次の仕事に役立ちます。
4.0
3年前
銀ちゃん
このレビューへのご意見はこちら
シフトだけならいいが、たまにスポットで仕事が入ると副業の予定が崩れることがある。
最初から給与のいい仕事に就くのが一番いい。
コロナ禍では条件の良い仕事を見つけるのが難しいかもしれないが、それがベストだと思う。
3.5
3年前
taisukey
このレビューへのご意見はこちら
資格を取ることで給料に手当てがつくのはいいが、その資格を取れるまでの期間が長い。
休みの日等に速く資格が取れるように講習会等を開いて欲しい。
→ 資格を取得するまで時間がかかるのは難しいですが、休日などに早く取得できるような講習会があれば良いと思います。
3.5
3年前
Lennon
このレビューへのご意見はこちら
体力を必要としない仕事が良いです。
高齢者でもできる仕事が理想的です。
自分の好きなことに時間を使える仕事がいいです。
社会の裏側や人々の苦労を理解できる仕事が素晴らしいです。
4.2
3年前
ロベカル
このレビューへのご意見はこちら