テーマ名
このテーマへのご意見はこちら
株式会社 ジーテクト
代表者
高尾 直宏
郵便番号
3300854
所在地
埼玉県 さいたま市大宮区桜木町1―11―20 大宮JPビルディング18階
電話番号
048-646-3400
設立年月
1953年11月
創業年月
1947年4月
主業種
金属プレス製品製造業(アルミニウム・同合金を除く)
従業員数
1189
主な株主
本田技研工業,高尾 博之,菊池 俊嗣,ビービーエイチ フイデリテイ,TKホールディングス
主な仕入先
本田技研工業,富士重工業,トピア,ビヨンズ,三興精機
主な販売先
本田技研工業,ジーテクト・アメリカ・コーポレーション
資本金(千円)
4656000
事業所数
6
株式公開
あり
※必須
福利厚生や家族手当が充実しておらず、住宅補助もなく未婚者が多い状況です。
高齢者の割合も増加しており、怪我や体調不良時には医務室がないため対応が難しいことがあります。
また、事故防止の取り組みも不十分で危険な場所が残っている状況です。
2.5
2年前
きみきみ
このレビューへのご意見はこちら
テレワークと現場作業の違いがはっきりしない状況で、家で寝ている人が増えています。
リモートでの業績向上の話を聞いたことがありません。
在宅勤務手当がなく、現場では省エネ対策でエアコンを切っており、扇風機だけで職場内の温度が35度以上になる日が続いています。
毎日シャツを3枚着替えます。
2.5
2年前
ゴンベイ
このレビューへのご意見はこちら
女性が少ない職場で、新入社員は本社事務や開発部門に配置されるため、現場との接点が薄く、隔離されている状況が続いています。
2.8
2年前
じろちょう
このレビューへのご意見はこちら
普段の仕事は新人の教育を担当しています。
派遣社員が頻繁に入れ替わるため、毎日忙しいですが、他の人が知っていることや忘れていることを思い出す機会となり、良い経験だと感じています。
先輩方も優しく指導してくれるので助かります。
休みの日はよく一緒に遊びに行き、楽しい時間を過ごしています。
私も後輩をサポートする立場となり、先輩から学んだことを活かしつつ、同じように教育しています。
4.5
2年前
SEIYA
このレビューへのご意見はこちら
不満な点は残業が多くて大変です。
忙しいことは良いことだと思うので、頑張っています。
派遣社員の入れ替わりが激しいため、教育を繰り返さなければならないのが大変です。
また、何度も努力しても評価されないのが心苦しいです。
派遣社員に優しく指導しても、彼らが辞めることがつらいです。
家に帰ってからもそのことを考えずにはいられません。
解決策を模索する時間がありますが、問題は一筋続いていると思います。
3.5
2年前
あつ
このレビューへのご意見はこちら
利益優先で人間関係が薄れることがあります。
結婚しても手当てが少ない場合や、子供を育てるための手当が不十分な場合もあります。
住宅手当がないため、家やマンションを購入する際に不利な状況に陥るかもしれません。
さらに、社員寮や社員住宅が設けられていない事業所も存在します。
2.5
3年前
まさその
このレビューへのご意見はこちら
不満点はたくさんあります。
会社が古い体質というところです。幹部職の方々の移動がないため、下からの意見は通らず、上の意見に従うだけのつまらない会社です。役員からは仕事とは別に掃除をしてろなどと言うふざけた役員も沢山います。こんな会社ではモチベーションは上がらないと思います。
社長も飛行機を利用した際のチェックイン時に俺はX X X社長だぞといい文句を怒鳴り散らしていたほどの人です。会社は成長するどころか、経営が悪化することは目に見えています。
入るならもっといい会社は他に沢山あると思います。
1.2
3年前
4
このレビューへのご意見はこちら
この仕事の唯一のいい点は、車好きにはたまらないということです。
車体のボディー設計に携われるので、一から車を作っていることに誇りを持てます。
4.2
3年前
スバル32
このレビューへのご意見はこちら